台風一過ですね。私の職場管内も、居住地でも、甚大な被害がなくてほっとしています。私の実家は知多半島なのでちょっと心配していたのですが、こちらも大したことはなかったみたいでヨカッタです。
今回の台風、うちの辺りでは雨よりも風の被害が多かったです。山間部なので道路には木の枝葉が散乱していて、スピードを出すと滑りそうだし、倒木被害が多くて、朝は通勤経路が通行止め。回り道したせいで遅刻しました。停電もほぼ一日中。復旧したのは21時ちょっと前。中電の方は夜を徹して作業をされているのでしょうか。ありがたいことです。
登山で電気もガスも水道もなく、お風呂にもしばらく入れないなんていうのは慣れているんですが、日常生活でそれらが一つでも欠けると凄く不便に感じます。ブンメイってありがたいなあ。そして、大地震などの激甚災害が発生したら、こんなもんじゃないんだな~と改めて避難グッズのチェックをしなくちゃと思いました。我が家の場合、道具はばっちり揃っているんですが、普段使っているせいで置き場がバラバラ。屋外倉庫に入れるといいんだけど、ここが湿気が高くて置きっ放しに出来ないんですよね~。ちょっと考えなくちゃ。
今回の台風、うちの辺りでは雨よりも風の被害が多かったです。山間部なので道路には木の枝葉が散乱していて、スピードを出すと滑りそうだし、倒木被害が多くて、朝は通勤経路が通行止め。回り道したせいで遅刻しました。停電もほぼ一日中。復旧したのは21時ちょっと前。中電の方は夜を徹して作業をされているのでしょうか。ありがたいことです。
登山で電気もガスも水道もなく、お風呂にもしばらく入れないなんていうのは慣れているんですが、日常生活でそれらが一つでも欠けると凄く不便に感じます。ブンメイってありがたいなあ。そして、大地震などの激甚災害が発生したら、こんなもんじゃないんだな~と改めて避難グッズのチェックをしなくちゃと思いました。我が家の場合、道具はばっちり揃っているんですが、普段使っているせいで置き場がバラバラ。屋外倉庫に入れるといいんだけど、ここが湿気が高くて置きっ放しに出来ないんですよね~。ちょっと考えなくちゃ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます