びすた~り、びすた~り。

のんびりゆっくり歩いていこう。Kana-catの、日々のつぶやき。

晩秋を味わい。

2013-10-15 21:12:14 | 山歩き
 台風が来るそうで。連休中、現在地の天気しかチェックしていなかったんでなんだかいきなりな感じです。雨は朝から降っていたけど、夕方から激しくなりました。災害が起きないといいけど。


 さて、連休中日の記録をば。

◆10月13日(日) 編笠山・権現岳の記録

  7:57 観音平
 10:01 編笠山
 11:35 権現岳
 14:18 観音平


 当初は蓮華温泉からの周回コースに1泊で行く予定でしたが、週末の荒天が雪になってるとは思わなくて、色々準備不足・・・。例年ならとっくに警戒している時期なのですが、今年は暑かったので油断してました。私としたことが、お恥ずかしい。。。
 無理をする気は全然ないので(大体初めてのコースじゃないしさ)、さっさと行き先変更。北アルプスの南端か、八ヶ岳か・・・どっちもへヴィローテですが、三股・一の沢あたりはもう駐車できないだろうし、中日は軽めがいいなってことで八ヶ岳・観音平からの周回コースに決定。私のガイドブックには観音平には広い無料駐車場があるって書いてあったんですよねえ・・・。

 ところが。油断しすぎもいいとこのワタクシ、7時過ぎに観音平に行ったら(眠かったんだもん)駐車場までたどり着けませんでした。はるか手前から路駐の嵐。仕方ないので大人しくその並びに隙間を見つけて駐車しました。

 出発はほぼ8時。出遅れですが何か?(笑)まずはカラマツ林からスタートですが、残念ながら黄葉はまだ。ところどころの広葉樹が色づいてます。展望スポットでは富士山と南アルプスがいい感じです。そしてなんといっても快晴!



 樹林帯を抜けると、いきなり編笠山頂に出ます。文句なしの絶景。



<南アルプス>


 小休止していたら肌寒くなってきたので出発。まずは青年小屋へ下って、そこから権現岳へ向かいます。

<青い屋根が青年小屋>


<権現山頂と富士山>


 権現山頂で、ランチタイム。ちょっと暖かいものが欲しい気温です。

<看板新しく?なってた>


 権現からはしばらく尾根歩きを楽しんで、途中から樹林帯へ突入です。カラマツ林と笹原にいい加減飽きたころに観音平への分岐が出てきます。

<左権現、中央阿弥陀、右赤岳でいいのかな>


<裾野の黄葉・・・前日の強風で散ってしまったのかなあ>


 観音平の駐車場に出て、車まで車道歩き。お疲れ様でしたー。特に危険個所もなく、ぽけーっと晩秋を味わいながら歩くにはいいコースです。結局富士山は一日しっかり見えていたし。すごいなー。




 連休最終日は南アルプス。ほとんど移動がないので下山後は温泉に入って観光地を(一人場違いな格好で)うろうろ。近所のお祭りに駆り出されたかわいそうな家人のためにお土産購入(飛行機にも船にも乗ってないのに!)。笑。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 耐風訓練。 | トップ | ふー。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事