びすた~り、びすた~り。

のんびりゆっくり歩いていこう。Kana-catの、日々のつぶやき。

遠い飲み屋

2009-10-18 17:32:52 | 山歩き
 遅くなりましたが連休の記録(前半)。

10月10日・11日(土日) 西岳・権現岳・編笠山

1日目
  9:10 造林小屋P
 12:20 西岳
 13:40 青年小屋前テント場

2日目
  9:10 テント場
 10:40 権現岳
       テント撤収
 12:35 編笠山
 15:15 造林小屋P

 天気予報が良く分からない。ただ台風の後で寒気が入ってきているらしいとのことで、北アルプスはやめて安全圏を狙う。久々に師匠とみやーち君と3人でテント泊。仲が悪いので一人1張り・・・。コースは緩やかで時間もたっぷりあるので余分なものをいっぱいザックに詰め込む。
 西岳までは非常に整備された登山道をゆっくり歩く。展望が上まであまりないのがちょっと残念か。早々にテント場に着き、荷物の軽量化に励む。
 夜、雨?みぞれ?やっぱり秋の山は寒いねえ。トイレに出るのがとても億劫。この季節の変わり目は、寒さに体がついて行ってないので真冬よりも寒さがこたえる気がしますが・・・。
 午前3時ごろ、金切り声で目が覚める。どなたか楽しい夢を見られた模様。まったくぅ。いびきよりたちが悪いですよ。
 ちょうど日の出ごろ目が覚めたので、しぶしぶ富士山の朝焼けを見に行く。寒い。日の出が見たかったらどっかのピークに立たないとダメらしい。その後テント場に日が当たるのを待って、権現岳へ登る。あぁ、良い眺めだ。
 テント場に戻って、再びまったりした後撤収して編笠山経由で下山。みやーち君は岩場が嫌いらしい。ぴょんぴょん出来て楽しいのにねえ。

 午後3時過ぎには下山。日帰りが十分できるコースだけど、たまにはみんなで遠い飲み屋もいいもんだ。諏訪のモンベルを冷やかして、お風呂に入ってファミレスで宴会。諏訪湖畔で車中泊。もう慣れっこ(笑)。


なかなかイカシタ提灯ですよね~


でも我々の飲み屋はこちらです(笑)。さすがにもう、ビールは寒いわ(笑)。


登りでこの看板を見たら・・・アナタならどうする?(笑)。我々は下山時に見ましたが。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北へ南へ | トップ | 初めてさん。 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トドメ・・・・・ (BIKKE)
2009-10-26 05:29:54
あれからすぐに、この日のブログ見たの。
でも、あまりの衝撃に、コメントできず・・・。
こんなに頑張っているのに、ダッシュしろってか?Sですね~(泣)
私の仕事にはっきりゴール(最後)があるならば、ダッシュもするんですが・・・人相手なんでね・・・。
でも、時にはこういう風に背中をぽんっと押してあげられる○○になりたい。
この二つの看板を見に、この山を歩きに行きたくなりました!

返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事