◆2024年2月24日(土)旭岳
3日目。旭岳に行くならこの日しかない~。一昨年敗退したので、今回は是非とも登りたい。
7時に深川出発。駐車場到着は9時ちょっと前。車は予想より少なかったですが、ゴンドラ乗り場にはすでに長蛇の列です。通常は20分間隔の運行ですが、混んでいると折り返しで運行してくれます。それでも乗れたのは9時40分。
<道中は晴れてたんだけど>
天気予報に反して、雲多め。それでも前回と違い視界もあるし、山頂も見え隠れしています。このまま晴れてくれますように!
<雲は多いけど見えてるから!(笑)>
<旭岳は火山です。硫黄臭すごかった>
1800mあたりでシートラに変更。アイゼンをつけて板を担ぎます。
<とにかく手が冷たいのだ>
途中は山頂も見えていたのに、タッチの差でガス・・・。
<えーん、初登頂なのに!>
山頂は風も強くて、とても滑走準備どころではないのでそのまま少し下ります。なかなか風が避けられるところがないので、途中であきらめて滑走準備。
北面パウダーを狙う予定でしたが、とにかくカリカリ。転んだらどこまでも滑落しそうなので慎重に高度を落とします。足がつりそうです(笑)。少し谷に入ったらようやく滑れる斜面になりました。
<ところどころトラップはありましたが意外とよかった>
<ヨユーデスネー>
<負け惜しみでなく良かった>
<たまに見えるけど>
山頂の眺望はなかったけど、無事登頂したし、スキーも面白かったんで満足です!(さすがに登り返す気にはならなかったけど)
最後はスキー場に合流。コース外はもうジャガイモ畑だったので、おとなしくコースをカッ飛んで駐車場に帰還。
すぐ近くの温泉は前回いまいちだった(値段の割に。しかも値上がりしてるし)ので、少し戻って花神楽の湯へ。絶妙な時間帯らしく、またも激混みでした。
夕食は東川のスープカレー屋さんKINGBEAR。一昨年滞在したアパートのすぐそばだったのに行ったことがなかったです。美味でした。毎日通ったかもなのに。もったいないことしたなー。
念願の旭岳登頂。美味しいスープカレー。3日目も充実。感謝です☆
3日目。旭岳に行くならこの日しかない~。一昨年敗退したので、今回は是非とも登りたい。
7時に深川出発。駐車場到着は9時ちょっと前。車は予想より少なかったですが、ゴンドラ乗り場にはすでに長蛇の列です。通常は20分間隔の運行ですが、混んでいると折り返しで運行してくれます。それでも乗れたのは9時40分。
<道中は晴れてたんだけど>
天気予報に反して、雲多め。それでも前回と違い視界もあるし、山頂も見え隠れしています。このまま晴れてくれますように!
<雲は多いけど見えてるから!(笑)>
<旭岳は火山です。硫黄臭すごかった>
1800mあたりでシートラに変更。アイゼンをつけて板を担ぎます。
<とにかく手が冷たいのだ>
途中は山頂も見えていたのに、タッチの差でガス・・・。
<えーん、初登頂なのに!>
山頂は風も強くて、とても滑走準備どころではないのでそのまま少し下ります。なかなか風が避けられるところがないので、途中であきらめて滑走準備。
北面パウダーを狙う予定でしたが、とにかくカリカリ。転んだらどこまでも滑落しそうなので慎重に高度を落とします。足がつりそうです(笑)。少し谷に入ったらようやく滑れる斜面になりました。
<ところどころトラップはありましたが意外とよかった>
<ヨユーデスネー>
<負け惜しみでなく良かった>
<たまに見えるけど>
山頂の眺望はなかったけど、無事登頂したし、スキーも面白かったんで満足です!(さすがに登り返す気にはならなかったけど)
最後はスキー場に合流。コース外はもうジャガイモ畑だったので、おとなしくコースをカッ飛んで駐車場に帰還。
すぐ近くの温泉は前回いまいちだった(値段の割に。しかも値上がりしてるし)ので、少し戻って花神楽の湯へ。絶妙な時間帯らしく、またも激混みでした。
夕食は東川のスープカレー屋さんKINGBEAR。一昨年滞在したアパートのすぐそばだったのに行ったことがなかったです。美味でした。毎日通ったかもなのに。もったいないことしたなー。
念願の旭岳登頂。美味しいスープカレー。3日目も充実。感謝です☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます