◆2024年2月23日(金) 鷹泊山
朝7時半にホテルを出発し、幌加内へ向かいます。あまり良い予報ではなかったので、樹林帯のパウダー狙いで鷹泊山が選ばれました!
<右奥の山がターゲット>
<駐車スペースにはすでに車が数台>
皆さん朝早いですね。でも大半は隣の南浅羽山狙いだったみたいです。我々は8時半出発。
<意外と天気よくて>
<良い雰囲気>
標高差は大したことないので、あっという間、1時間半で山頂です。ちょうど居合わせたスノーシューの地元のおじちゃん(しきりにメイドの土産を連発していた)が撮ってくれました。
<アップ!>
風もなく穏やかです。続々とBCパーティが到着してきたので、さっさと滑走の準備です。
<まずは1本谷底まで。一番ねじねじがワタクシ・・・>
北海道もご多分に漏れず寡雪。2mくらい少ないらしい。おかげで、地形が結構出ていて、滑走コースはちゃんと選ばないと痛い目にあいます(上手い人はいいんでしょうけど)。
<もちろん登り返し>
<ここ、サイコーでした!>
<ビミョーにかっこ悪いワタクシ>
<まあどこから見てもかっこいいよね・・・相変わらず上手いなあ>
<もう一本北面も狙ってみよう>
しっかりパウダーを満喫。後ろ髪引かれますが、そろそろ帰りましょう(笑)。
<帰りも楽しい>
15時、無事駐車場に帰着。片付けてたら、お巡りさんがやってきて、色々話しかけられました(職質ではない)。妙にフレンドリー。どうもデジャブだなーもしかしておととしも三面山で話しかけてきたお巡りさんだったみたいです(笑)。
本日の温泉は秩父別温泉ちっぷ・ゆう&ゆ。連休だからか、時間帯のせいか、激混みでした。
夕食はさんだかん燻製工房へ。
残念ながら燻製ベーコンはお昼で売り切れ。ソーセージも単品はなし(持ち帰りのみ)。仕方ないのでソーセージの乗ったピラフにしました。美味しかったからいいんですけど。ベーコン食べたかったなあ。
1日滑ってこれぞ北海道、って感じです。いや~最高です。
朝7時半にホテルを出発し、幌加内へ向かいます。あまり良い予報ではなかったので、樹林帯のパウダー狙いで鷹泊山が選ばれました!
<右奥の山がターゲット>
<駐車スペースにはすでに車が数台>
皆さん朝早いですね。でも大半は隣の南浅羽山狙いだったみたいです。我々は8時半出発。
<意外と天気よくて>
<良い雰囲気>
標高差は大したことないので、あっという間、1時間半で山頂です。ちょうど居合わせたスノーシューの地元のおじちゃん(しきりにメイドの土産を連発していた)が撮ってくれました。
<アップ!>
風もなく穏やかです。続々とBCパーティが到着してきたので、さっさと滑走の準備です。
<まずは1本谷底まで。一番ねじねじがワタクシ・・・>
北海道もご多分に漏れず寡雪。2mくらい少ないらしい。おかげで、地形が結構出ていて、滑走コースはちゃんと選ばないと痛い目にあいます(上手い人はいいんでしょうけど)。
<もちろん登り返し>
<ここ、サイコーでした!>
<ビミョーにかっこ悪いワタクシ>
<まあどこから見てもかっこいいよね・・・相変わらず上手いなあ>
<もう一本北面も狙ってみよう>
しっかりパウダーを満喫。後ろ髪引かれますが、そろそろ帰りましょう(笑)。
<帰りも楽しい>
15時、無事駐車場に帰着。片付けてたら、お巡りさんがやってきて、色々話しかけられました(職質ではない)。妙にフレンドリー。どうもデジャブだなーもしかしておととしも三面山で話しかけてきたお巡りさんだったみたいです(笑)。
本日の温泉は秩父別温泉ちっぷ・ゆう&ゆ。連休だからか、時間帯のせいか、激混みでした。
夕食はさんだかん燻製工房へ。
残念ながら燻製ベーコンはお昼で売り切れ。ソーセージも単品はなし(持ち帰りのみ)。仕方ないのでソーセージの乗ったピラフにしました。美味しかったからいいんですけど。ベーコン食べたかったなあ。
1日滑ってこれぞ北海道、って感じです。いや~最高です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます