びすた~り、びすた~り。

のんびりゆっくり歩いていこう。Kana-catの、日々のつぶやき。

πちゃびん・・・。

2011-02-13 17:27:52 | 山歩き
 仕事は山積みですが体を動かしてのストレス解消も必要でしょう!(←言い訳)ということで本日も山スキーに行っちゃいました。。。

 2月13日(日) π岳の記録

  8:15 県道8号線ゲート前
 10:20 大平峠
 11:50 π岳山頂
 14:30?ゲート着

 π・・・数学ではお馴染みの「パイ」ですが、ここでは「ハゲ!」と読みかえます。正確には「兀」と書きますが。いずれにしてもふつー読めません。中央アルプスの最南端にある1636mの山です。
 本日は参加者が少なく師匠と私の2名。まずはゲートを超えて、県道をガンガンラッセルです。ちょっと太めの板でも軽く20センチは沈みますね。それでも雪が軽かったので比較的楽でした。ところどころ車道をショートカットし、途中からは遊歩道を峠に向かいます。
 峠からは看板に従いπへ向けて尾根を登ります。しばらく上がるとモナカ&シュカブラで歩きにくいったら!帰りの滑りのことを思うとうんざりします。お天気も周辺は晴れているのに何故かπ周辺だけどんより。。。禿げてるから恥ずかしくって頭を出せない、なあんてことはないでしょうに(笑)。
 ようやく到着したπ山頂は、う~ん特に禿げているわけではありませんが・・・昔は禿山だったんでしょうか???今は植林と雑木林でかなりうざくなってますが・・・。ガスがなかなか取れないので青空を待ちながら雪洞を掘りツェルトをかぶり・・・中でろうそくに点火できたら合格だそうで。残念ながらろうそくを忘れたのでマッチを擦っただけでお茶を濁しました。
 それでも晴れないので後ろ髪をひかれつつ下山。しばらくは登り返しがあるのでシールを付けたまま戻ります。これが実は嫌いなんですよね。シールつけたまま滑るのってすご~くヤな感じなんです。足に余計な負荷をかけちゃうのでものすごく疲れます。足、プルプルです(涙)。
 π山頂まで0.9kmの看板のある小ピークから、いよいよ滑走開始です。ここまで下っただけでシュカブラもモナカもなくなり少し重めのパウダー!へたくそな私でも結構すいすい(?)下れます。あー楽しい。。。今シーズンは初パウダーかも?!頑張って登った甲斐があったというものです。
 峠まで戻ったら、あとは傾斜の緩い車道をブータレながらプチラッセルし、遊歩道や林内はボブスレーコースを障害物(倒木)を避けながらギャーギャー下っておしまい。あっという間に車に戻れました。

 やはり山スキーはパウダーですな!(分かったようなことをいう(笑))。しかし最近の運動不足は猛省ですね。これだけのコースなのにすごく足が疲れました☆

<π山頂。1本残った枯れ木が波平さんを彷彿とは・・・させませんね>


<青空遅いです。でもそのおかげでパウダーが楽しめたのかも。ただ、晴れてないと登りのモチベーションが下がるんですよね>
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カレー日和。 | トップ | 避寒。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やっとし)
2011-02-13 19:01:17
土曜日は1日中、野麦峠でパウダー食ってました。
やっぱパウダーデスね。
今日は鹿島槍にいましたが、思ったより天候がよくて、パウダーも20cmぐらいしかなかったし、青木湖やさのさかに降りてけばよかったと少し後悔…
返信する
Unknown (kana-cat)
2011-02-17 21:37:59
しっかりゲレ練してますね。
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事