◆2021年3月10~11日 戸隠西岳
北アに入るにはまだ早いし、微妙な時期。でーはーということで、この時期、キノコ雪で有名な戸隠P1へHガイドに連れて行ってもらいました。戸隠はなんか岩場の連続でおっかないイメージ。未踏のルートです。
トレースが一応あったので辿ります。途中、渡渉が何回か。緩い場所ではスノーシューが有効です。尾根に取り付いたところで小休止。1日目はあまり良いお天気ではなく、風もあって寒々しかったです。
尾根は細く、歩きにくいのでアイゼンにチェンジ。少しでも軽くするためツェルトですがそれでも泊装備は重いです。最後?の平場に到着して、設営しようとしたらなんと雪洞が!ありがたやありがたや、少し手を加えて遠慮なく使わせていただきます。もう、断然あったかいのよねー。テント持ってこなくてよかったー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1f/40e4ad38137ec26c0600de3132479427.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/05/d2e58525cde166b4b6cb4f504f029af0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/27/6722aee5602d6ae845894607dd9339bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6c/eedd16c24790257bc667c06bc229e58c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4f/c108f1074af7e0f1e983009db5ea5f17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/91/9e281b1af349bbfcd012bc62b50045d4.jpg)
夕食はドライカレー。雪洞でぬくぬくとお休みしました。
翌朝は快晴。まずは雪壁を登ります。途中1か所雪がない崖でとても登りにくくかったです。ナイフリッジは?キノコ雪は??とドキドキしながら進みます。
しかし、それほど困難なところはないまま意外と早くP1に到着。通常はここで終了ですが、せっかくなので西岳山頂まで足を延ばします。この間は傾斜もゆるく大したことなし。キノコ狩りには遅かった???
山頂でのんびり休憩して景色を楽しみます。あまり来ない山域なので新鮮です。
さあまずは雪洞まで戻らなくちゃ。お天気が良いので雪がどんどん緩み、おかげで歩きにくいったら!懸垂も雪壁が蹴れないので大変やりづらく、終了点は足場が崩れて態勢が保てないし、もううんざり~。
雪洞でしっかり休憩したら、下山再開。もークタクタ。核心は下山かも、というくらい。結構時間がかかってしまい、林道に戻ったころには夕暮れでした・・・。そーかだからみんなP1でやめるのね~。でも、なかなか来れないし、天気よかったし、西岳まで行けて満足です(下山のつらさはそのうち忘れるんで!)。
ありがとうございました。気になってたルート、これで1つ完了です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/71/d9b2faf8eeff63a0909a279b344469ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/99/bc060dc4d41fb37cc90ab992019c018c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3c/ea938ff42e6bdc348b534a1017e6f347.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fc/05f21d96d2467281d36e10b15ff284c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e4/fb3e1b32a97cc658af5ba4b6cb4df07a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bc/0a5ce0d08a0eb200d6379dc364c0cebf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bf/ca6f4764a1c8376b625612f02d26fe0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/de/800db7ac4f88234c27b77c9e2d078bac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c7/8ec9ac5a6edf2ca8174ca369d06b0699.jpg)
<やらしかったとこ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/69/1583b617d2c29c77e6235df15dec3613.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d8/c5c2204022919b77dd603ef7584a66d0.jpg)
北アに入るにはまだ早いし、微妙な時期。でーはーということで、この時期、キノコ雪で有名な戸隠P1へHガイドに連れて行ってもらいました。戸隠はなんか岩場の連続でおっかないイメージ。未踏のルートです。
トレースが一応あったので辿ります。途中、渡渉が何回か。緩い場所ではスノーシューが有効です。尾根に取り付いたところで小休止。1日目はあまり良いお天気ではなく、風もあって寒々しかったです。
尾根は細く、歩きにくいのでアイゼンにチェンジ。少しでも軽くするためツェルトですがそれでも泊装備は重いです。最後?の平場に到着して、設営しようとしたらなんと雪洞が!ありがたやありがたや、少し手を加えて遠慮なく使わせていただきます。もう、断然あったかいのよねー。テント持ってこなくてよかったー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1f/40e4ad38137ec26c0600de3132479427.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/05/d2e58525cde166b4b6cb4f504f029af0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/27/6722aee5602d6ae845894607dd9339bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6c/eedd16c24790257bc667c06bc229e58c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4f/c108f1074af7e0f1e983009db5ea5f17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/91/9e281b1af349bbfcd012bc62b50045d4.jpg)
夕食はドライカレー。雪洞でぬくぬくとお休みしました。
翌朝は快晴。まずは雪壁を登ります。途中1か所雪がない崖でとても登りにくくかったです。ナイフリッジは?キノコ雪は??とドキドキしながら進みます。
しかし、それほど困難なところはないまま意外と早くP1に到着。通常はここで終了ですが、せっかくなので西岳山頂まで足を延ばします。この間は傾斜もゆるく大したことなし。キノコ狩りには遅かった???
山頂でのんびり休憩して景色を楽しみます。あまり来ない山域なので新鮮です。
さあまずは雪洞まで戻らなくちゃ。お天気が良いので雪がどんどん緩み、おかげで歩きにくいったら!懸垂も雪壁が蹴れないので大変やりづらく、終了点は足場が崩れて態勢が保てないし、もううんざり~。
雪洞でしっかり休憩したら、下山再開。もークタクタ。核心は下山かも、というくらい。結構時間がかかってしまい、林道に戻ったころには夕暮れでした・・・。そーかだからみんなP1でやめるのね~。でも、なかなか来れないし、天気よかったし、西岳まで行けて満足です(下山のつらさはそのうち忘れるんで!)。
ありがとうございました。気になってたルート、これで1つ完了です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/71/d9b2faf8eeff63a0909a279b344469ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/99/bc060dc4d41fb37cc90ab992019c018c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3c/ea938ff42e6bdc348b534a1017e6f347.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fc/05f21d96d2467281d36e10b15ff284c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e4/fb3e1b32a97cc658af5ba4b6cb4df07a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bc/0a5ce0d08a0eb200d6379dc364c0cebf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bf/ca6f4764a1c8376b625612f02d26fe0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/de/800db7ac4f88234c27b77c9e2d078bac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c7/8ec9ac5a6edf2ca8174ca369d06b0699.jpg)
<やらしかったとこ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/69/1583b617d2c29c77e6235df15dec3613.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d8/c5c2204022919b77dd603ef7584a66d0.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます