起きたら雨は上がっていて、素晴らしい青空。でもまだ風が強いので山はお休み。アサイチで買い出しに出たら後は引きこもりです(笑)。何せ1年で一番、家が居心地がいい季節ですからねえ。
昨日の記録です。
◆5月3日(火) 念丈岳
6:00 鳩打峠
6:45 小八郎岳
7:45 烏帽子岳
9:27 池の平山
10:10 念丈岳
13:00 鳩打峠
天気は下り坂だけれど1日もちそう。でも風が強まる予報だったので高い山はやめました。
このルート、烏帽子岳までは何度か訪れていますがその先は歩いたことがなかったので行ってみることにしました。登山口まで家から2時間ちょい。近いのも魅力です。
<朝の伊那谷>
<まずは烏帽子岳へ>
<中央アルプス、越百方向>
<南アルプス>
<本日の最高点、池の平山 山頂付近>
<オオカメノキ>
登山道は良く整備されています。笹もしっかり刈ってくれてあるし。サクサク歩けます。トレランにもいいでしょうね(私はやりたくないけど)。
時間的には奥念丈まで行けましたが、満足したので引き返しました(笑)。短すぎず長すぎないのでトレーニングにいいかも。なんたって近いし・・・。
風薫る(ちょっと強かったけど)5月、ですな。
昨日の記録です。
◆5月3日(火) 念丈岳
6:00 鳩打峠
6:45 小八郎岳
7:45 烏帽子岳
9:27 池の平山
10:10 念丈岳
13:00 鳩打峠
天気は下り坂だけれど1日もちそう。でも風が強まる予報だったので高い山はやめました。
このルート、烏帽子岳までは何度か訪れていますがその先は歩いたことがなかったので行ってみることにしました。登山口まで家から2時間ちょい。近いのも魅力です。
<朝の伊那谷>
<まずは烏帽子岳へ>
<中央アルプス、越百方向>
<南アルプス>
<本日の最高点、池の平山 山頂付近>
<オオカメノキ>
登山道は良く整備されています。笹もしっかり刈ってくれてあるし。サクサク歩けます。トレランにもいいでしょうね(私はやりたくないけど)。
時間的には奥念丈まで行けましたが、満足したので引き返しました(笑)。短すぎず長すぎないのでトレーニングにいいかも。なんたって近いし・・・。
風薫る(ちょっと強かったけど)5月、ですな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます