びすた~り、びすた~り。

のんびりゆっくり歩いていこう。Kana-catの、日々のつぶやき。

アルハンブラ宮殿の思ひ出<再びのスペイン③>

2013-10-09 21:38:19 | Spain
 あぁベタなタイトルにしてしまった・・・(笑)。

 今日は久しぶりのまとまった雨だったのかなー。寒いのは嫌いだけど、いい加減それなりの気温になってほしい。10月中旬になろうというのに我が家でもまだ半袖が着れるなんてヘン(夜はとっくに無理だけど・・・)。


◆アルハンブラ宮殿の思ひ出

 ミハス村観光の後、バスで移動。途中のドライブインで昼食を頂いてから、グラナダにあるアルハンブラ宮殿を訪れました。

 超有名な世界遺産。歴代の王様が贅をつくし、イスラム芸術の最高傑作と言われているそうな。スペイン最後のイスラム王国の宮殿です。哀愁を帯びたあのメロディーとともに、写真をご覧くださいませ(笑)。

<イトスギ(だったっけ)の並木を抜けて>


<まずは庭園を。庭木はきれいに整えられ、四季の花が咲き乱れています。手入れする園丁さんは大変だ。でもここで働けるんだったら重労働でも構わないわ(たまに建物の中入れてね☆)>


<ヘネラリフェ。夏の離宮>


<窓からも素敵>


<凄い細かい・・・>


<遠景。広いわあ。多分パルタル庭園からナスル朝宮殿方向を撮ったものと・・・>




<カルロス5世宮殿>


<ナスル朝宮殿のタイル>


<同、メスアールの中庭>


<模様アップ>


<大使の間。もうタメイキ・・・>


<壁の模様を説明>


<アラヤネスの中庭>


<ライオンの中庭、のライオン。・・・ていうか猫・・・怖くない・・・>




<光の具合がまた素敵。一日いても飽きないでしょうね>


<アルバイシン地区(グラナダ最古の街並みだって)を望む>


 いかがでしたでしょう?お腹いっぱいになりましたか(笑)。

 アルハンブラ宮殿は1日の入場者数が決まっていて、チケットは事前予約がおススメだそう。広いので、時間のない人はツアーを利用したほうが楽ちんです。さすがの私もここはツアーでよかったなと思いました。

 それでもあちこち心残りがあって、模様をじっくりこってり眺められなかったこと、ミュージアムショップに行けなかったこと、ライトアップを見られなかったこと。ホテルが市の中心部からちょっと外れていて、夕食後(1杯飲みにとか)ぶらりと散歩できる位置ではなかったんですよねー。グラナダの街も探検できなかったし。機会があれば、街だけでもまた訪れてみたいです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青と白<再びのスペイン②> | トップ | 耐風訓練。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Spain」カテゴリの最新記事