びすた~り、びすた~り。

のんびりゆっくり歩いていこう。Kana-catの、日々のつぶやき。

たったひとり。

2009-05-09 21:49:16 | 山歩き
 今日は昨年チャレンジしたものの途中でギブアップした木曽駒ヶ岳(桂小場から日帰り)をやってみました。

 5月9日(土)木曽駒ヶ岳

  5:15 桂小場発
  9:40 将棋頭山頂
 12:00 木曽駒ヶ岳山頂
 12:30 山頂発
 16:35 桂小場着

 前の晩家を出て、駐車場で仮眠。私以外には湘南ナンバーのおじさんが1台のみ。4時半過ぎに起きて準備。おじさんは既にいない。
 今日は長丁場なので、ペース配分に注意。睡眠不足のためか、ペースを上げようにも上げられなかったが。最近、この睡眠不足の影響が出だしで凄く顕著に出る。年かなあ。トレーニング不足かなぁ・・・。
 大樽避難小屋から上は雪。予想より多くて尾根を直登。まだ雪が締まっていたので割と歩きやすかったです。トレースは先行したおじさんのもののみ。雨で消えてしまったのかな。足跡だけで姿は全く見えず。
 稜線に出ると乗鞍や御嶽がきれいに見えましたが気温が高いせいか既に霞み気味。
 将棋頭の下で先行者とすれ違う。???まだ時間はたっぷりあるのに。木曽駒行かないの~?仕方がないので一人で行くことに。
 気温が上がってきたのでなかなか歩きにくく時々ズボっとはまります。こ~ゆ~時一人ってイヤ~。GW前半にはあったであろうトレースはほとんど消えてました。馬の背のあたりがちょっと鬱陶しかったほかは特に問題ないです。実は稜線はあんまり雪はないだろうと思ってたんですよね。木曽駒もやっぱり上部の雪が融けてないんですね。ただ中途半端に残っているよりは(たとえラッセルになっても)歩きやすかったので結果オーライでした。
 やっとこたどり着いた木曽駒頂上では、ロープウェーで上がってきた人たちが楽しそうに滑ってました。その中でただ一人ヨレヨレ(笑)。中には下から上がってきた根性のある山スキーヤーもいたみたいですが。谷筋は割れてるだろうに、ご苦労様です~。
 
 結局何度振り返っても、後続は見当たらず。一人寂しく往路を戻ります。将棋頭まできても、トレースは殆ど増えておらず。どうやら本日このルートに来たのはせいぜい3,4人と思われます。GWの疲労回復に努めている人が多いのか、天気が良いので分散したのか・・・。静か過ぎる(嬉しいけど)GWの締め登山でした。 休憩含め行動時間11時間20分。桂小場から木曽駒。やっぱ遠い・・・。明日も天気が良さそうなので、そのまま北アか八ツに行こうかと思いましたがやめました(笑)。


雪たっぷりの駒ケ岳。今日はおにゅうのデジカメです。まだマニュアルを読んでいないので使い方がわからん(笑)。空の色が気に入らないなあ。でもこれがほんとの色かも???
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引っ越しました! | トップ | 近所の山 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様!、 でした~! (青空山岳会)
2009-05-11 19:06:34
予報どおりの快晴で良かったですね!

土曜日に行かれて正解でしたね~。日曜日は前夜の冷え込みも無く、さらに気温が上がって雪が柔らかく、スノーシューがなければ、踏み抜き地獄でもしかしたら辿り着けなかったかもです。
返信する
宣言したからには! (kana-cat)
2009-05-11 20:33:10
頑張らなくちゃと思いまして(笑)。
でも、土曜日に2日分歩いた?ので日曜日は近場でお茶を濁しました~。
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事