奇跡的に2日連続のアップです。諸般の事情により残業できなかったんで・・・(大丈夫だろうか、ビクビク・・・)
◆12月2日(金) 滞在2日目
朝起きたら快晴でした。予報ではずっと雨だったのに。いやびっくり。雨だったらだらだら寝坊しようと思っていたのに、晴れたのなら出かけなくちゃなりません(笑)。
<ホテルの近くの、常時行列ができてる店。こわい・・・>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/83/0273642044e70ba3b0e0ecf6414982ce.jpg)
<駅に向かう途中のお店が開いていたので朝食を頂く>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e7/9dd80bc74d37954ead2f7bb2cab602eb.jpg)
<美味しかったんだけどパンはちょっと脂っこくて私にはNG>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ae/187d72866842fdb9821f56e46431dc5c.jpg)
ホテルでタクシー呼んでもらえば良かったんですが、朝食やらなんやらあって最寄り駅まで移動してからタクシーを拾おうとしたらこれがなかなか捕まらず、ずいぶん時間をロス。せっかく晴れてるのに!
<ま、でも無事着いたんで。海の向こうはマレーシア???>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d3/3260a1a478addd7350e0ce5e18d46354.jpg)
<こんな看板があちこちに>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/be/2fdf63361843c8fbc7ad8ac4f9d90c9e.jpg)
<まずはナンヨウジョウビン。去年ロタ島で見てるけど、青い鳥は何度見てもうれしい>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8e/b198c839cdb8c2da70e635d1aeb9f15f.jpg)
<カニの甲羅干し?マングローブ林が続いています>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/49/2aa527800cbefa6d82268efd264ec117.jpg)
<オオトカゲの子供>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/02/8f5d7c7c4bba06ecc9923bde3b1bae39.jpg)
<大人。微妙に意識していて逃げていく・・・>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/56/9731b197b32a7f8dc580f1638a8611e5.jpg)
<黄色いバナナ・・・ならぬ、コウライウグイス>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8c/7d08776e6bb71e7a42d26a200c4b58b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/73/d35b14d772aa14ec109823ed19f7f260.jpg)
<聞いたけど忘れた(笑)>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/30/b999a1344e9f052123fc12febc969eba.jpg)
帰りはシャトルバスに乗って駅まで戻り、次の目的地動物園へ。といっても観たいのはナイトサファリなのでとりあえずのどを潤す。しかしこれ、1杯1300円もするんですよ。ローカルスーパーで買うと200円くらいなのに。ありえん、といいつつ暑いので飲みたい。
<値段に納得がいかないのでおかわりができない貧乏人(笑)>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c1/2c8da3d149a050a4ed1a772dd55a733c.jpg)
ナイトサファリまで相当時間があったので、リバーサファリに行ってみることに。
<この子はいいとして>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/90/c0ebdd82a5ee68f9bdf7042679fad34a.jpg)
<何でパンダがリバーサファリに居るの?>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c5/a52696416be98a6366137fc0b3e4fa02.jpg)
<大熊猫がいるから小熊猫もセットか・・・>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/71/bf7e8d82480715943913cb2797b21243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/eb/9ddc83e7dadd586d9de37da9f0e22ebb.jpg)
リバーサファリでは閉館間際まで、意外に楽しめました。
で、お腹すいたんで腹ごしらえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5b/a257d85911c982a6c7d346dad4ae6c1a.jpg)
<やっぱりビール我慢できず。でも癪なので二人で1本>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1e/5a7a95df70b308c1c4bdb44593bfe6a3.jpg)
<ナイトサファリの開園を待つ人々。金曜の夕方でこれなので週末はどんなことになるんだろう?>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/63/f072f8e8ace6bfb432d9dce348403cb8.jpg)
<ここも並んでる!いやがうえにも期待は高まるが・・・>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/48/c7dc33435f795e73c6b7837ce61cb164.jpg)
個人的にはかなり楽しみしていたナイトサファリ。でも結論から言うともういいや(笑)。夜行性の動物はより自然に近い状態で観れるというのがウリのようですが、しょせんは動物園。しかも動物に配慮して照明が少なく、暗くてよく見えない。エサでおびき寄せてはくれるものの、無防備に広場に出てきて寝そべってくれるわけはなく、見られない動物も多数。粘ってればいいんでしょうけど、なかなかねえ・・・。そもそも不勉強なので、見られた動物もそれが本来に近い姿なのかどうかわからず、だったらやっぱり昼間の明るい動物園で姿をしっかり見たほうがいいや・・・。ま、行ってみて初めて分かったことなのでこれはこれで良しとしよう。アフリカの国立公園のサファリのほうがうんと楽しめると思いました。
開園前は混雑していたのに、2時間後には人影もまばら。じっくり滞在する人は少ないんじゃないかなあ。タクシーもすんなり乗れて、ホテルに帰着。結局朝から深夜まで1日中屋外でゴソゴソしていたので、ぐったりお疲れでよく眠れました。
◆12月2日(金) 滞在2日目
朝起きたら快晴でした。予報ではずっと雨だったのに。いやびっくり。雨だったらだらだら寝坊しようと思っていたのに、晴れたのなら出かけなくちゃなりません(笑)。
<ホテルの近くの、常時行列ができてる店。こわい・・・>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/83/0273642044e70ba3b0e0ecf6414982ce.jpg)
<駅に向かう途中のお店が開いていたので朝食を頂く>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e7/9dd80bc74d37954ead2f7bb2cab602eb.jpg)
<美味しかったんだけどパンはちょっと脂っこくて私にはNG>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ae/187d72866842fdb9821f56e46431dc5c.jpg)
ホテルでタクシー呼んでもらえば良かったんですが、朝食やらなんやらあって最寄り駅まで移動してからタクシーを拾おうとしたらこれがなかなか捕まらず、ずいぶん時間をロス。せっかく晴れてるのに!
<ま、でも無事着いたんで。海の向こうはマレーシア???>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d3/3260a1a478addd7350e0ce5e18d46354.jpg)
<こんな看板があちこちに>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/be/2fdf63361843c8fbc7ad8ac4f9d90c9e.jpg)
<まずはナンヨウジョウビン。去年ロタ島で見てるけど、青い鳥は何度見てもうれしい>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8e/b198c839cdb8c2da70e635d1aeb9f15f.jpg)
<カニの甲羅干し?マングローブ林が続いています>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/49/2aa527800cbefa6d82268efd264ec117.jpg)
<オオトカゲの子供>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/02/8f5d7c7c4bba06ecc9923bde3b1bae39.jpg)
<大人。微妙に意識していて逃げていく・・・>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/56/9731b197b32a7f8dc580f1638a8611e5.jpg)
<黄色いバナナ・・・ならぬ、コウライウグイス>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8c/7d08776e6bb71e7a42d26a200c4b58b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/73/d35b14d772aa14ec109823ed19f7f260.jpg)
<聞いたけど忘れた(笑)>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/30/b999a1344e9f052123fc12febc969eba.jpg)
帰りはシャトルバスに乗って駅まで戻り、次の目的地動物園へ。といっても観たいのはナイトサファリなのでとりあえずのどを潤す。しかしこれ、1杯1300円もするんですよ。ローカルスーパーで買うと200円くらいなのに。ありえん、といいつつ暑いので飲みたい。
<値段に納得がいかないのでおかわりができない貧乏人(笑)>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c1/2c8da3d149a050a4ed1a772dd55a733c.jpg)
ナイトサファリまで相当時間があったので、リバーサファリに行ってみることに。
<この子はいいとして>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/90/c0ebdd82a5ee68f9bdf7042679fad34a.jpg)
<何でパンダがリバーサファリに居るの?>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c5/a52696416be98a6366137fc0b3e4fa02.jpg)
<大熊猫がいるから小熊猫もセットか・・・>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/71/bf7e8d82480715943913cb2797b21243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/eb/9ddc83e7dadd586d9de37da9f0e22ebb.jpg)
リバーサファリでは閉館間際まで、意外に楽しめました。
で、お腹すいたんで腹ごしらえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5b/a257d85911c982a6c7d346dad4ae6c1a.jpg)
<やっぱりビール我慢できず。でも癪なので二人で1本>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1e/5a7a95df70b308c1c4bdb44593bfe6a3.jpg)
<ナイトサファリの開園を待つ人々。金曜の夕方でこれなので週末はどんなことになるんだろう?>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/63/f072f8e8ace6bfb432d9dce348403cb8.jpg)
<ここも並んでる!いやがうえにも期待は高まるが・・・>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/48/c7dc33435f795e73c6b7837ce61cb164.jpg)
個人的にはかなり楽しみしていたナイトサファリ。でも結論から言うともういいや(笑)。夜行性の動物はより自然に近い状態で観れるというのがウリのようですが、しょせんは動物園。しかも動物に配慮して照明が少なく、暗くてよく見えない。エサでおびき寄せてはくれるものの、無防備に広場に出てきて寝そべってくれるわけはなく、見られない動物も多数。粘ってればいいんでしょうけど、なかなかねえ・・・。そもそも不勉強なので、見られた動物もそれが本来に近い姿なのかどうかわからず、だったらやっぱり昼間の明るい動物園で姿をしっかり見たほうがいいや・・・。ま、行ってみて初めて分かったことなのでこれはこれで良しとしよう。アフリカの国立公園のサファリのほうがうんと楽しめると思いました。
開園前は混雑していたのに、2時間後には人影もまばら。じっくり滞在する人は少ないんじゃないかなあ。タクシーもすんなり乗れて、ホテルに帰着。結局朝から深夜まで1日中屋外でゴソゴソしていたので、ぐったりお疲れでよく眠れました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます