びすた~り、びすた~り。

のんびりゆっくり歩いていこう。Kana-catの、日々のつぶやき。

ふぃっしゅてーる。

2010-11-14 20:16:51 | 雑感
 本日は山はお休み。仕事がいよいよ廻らなくなってきたので、お持ち帰りしてデータ整理。うーたまらん。慣れないことをしたので肩が凝って涙が出そうです。
 途中で飽きてしまったので、お昼は下の町まで降りて色々雑用を済ませました。最近ネパールインド料理のお店が出来たので、偵察(?)がてらお邪魔してみました。お店の名前は「ポカラ」。なつかしー(笑)。地域限定のチェーン店です。厨房ではネパール語と思しき言語が飛び交ってました。シェフはポカラ出身ですって。去年ネパールに行った友人が、ポカラ滞在中暇だったので現地のネパール語学校で勉強し、そのネパール語を首都カトマンズで披露したところ、「それは方言だよ~発音違う~」と子供たちによってたかって指導され、ほとんど通じなかったそうです。小さな国ですが色々な民族が居ますものね。面白いなあって思いました。日本でも同じですよね。

 チキンカレーとベジタブルカレーをそれぞれ頼んだのですが、どちらも美味しかったですよ。久しぶりにネパールカレーを食したので、ついコーフンして写真を撮るのを忘れました(笑)。セットメニューの中には「ダルバート(現地の定食。日本のゴハンと味噌汁、焼き魚におひたし、みたいなもの)」もありまして、家人が「現地価格の10倍だねえ」とのたまっておりました。価格は10倍で量は半分です(笑)。
 そしてメニューの中には、私の大好きなモモ(チベットの餃子)とサモサが!くぅぅ~食べたいぃぃぃ!でもカレーだけでもおなかいっぱいになるのでとても追加注文は出来ません。悔しいので帰りに餃子の皮を買って帰って夕食は餃子にしました。美味しかったけど、でもモモとは違うぅぅぅ・・・。

 食後に出てきたチャイのカップがこちら。思わず嬉しくなっちゃいますね。ポカラのシンボルですものね。譲ってくれないかしら、これ(笑)。

<シュガーポットにはミティラ・アートですかね。チャイはスパイスがちゃ~んと効いていてGOOD!>


<とぼけた表情がかわいい♪>


<ま、持ちやすいとはいえませんが(笑)>


 ポカラのシンボルは、すぐそばにそびえるマチャプチャレという秀峰。意味は「魚のしっぽ」。角度によってはそのように見えるのです。残念ながら私がポカラを訪れたのはもう10年は前で(正確に数えたくないぞお!)、当時はまだフィルムカメラ。あぁ残念。
 久しぶりに行きたいな、ネパール。BCキーパーでも構いません!置いてください!!(笑)。

 
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 快晴はどこ? | トップ | 山越え。。。 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KH)
2010-11-15 10:08:40
私の家の近所にもインドネパールカレー料理店があります。名前は「ラクシュミー」経営者はネパール人(たぶん厨房も)です。1~2ヶ月に一回くらい行ってます。今週末、やっと山へ行けそうですが、お天気が心配です。(何せ夏から登っていない・・)赤岳、日帰りでいけちゃうなんてうらやましいです。
返信する
Unknown (やっとし)
2010-11-15 19:35:13
僕は雪を求めに、チャオから継子岳を目指しました。
久しぶりのプラブーツでの登りはしんどかったです。
夏道は雪がなさそうだったので、冬道の道無き道をシールで上がって行きましたが、まだ雪が十分でなく、なかなか標高も稼げず、途中でルートファインディングを誤ったりで、途中で撤退してきました。
御岳はちょっとまだ早かったみたいです。
返信する
良さそうですね (kana-cat)
2010-11-19 22:51:14
KHさん、こんばんわ。
スパイスは行く度に買いだめしてくるのでたくさんあるのですが、最近はさぼっておりまして・・・。ついついお店に行ってしまいます。特にナンはお店のほうが美味しいですしね!
週末は予報が変わってお天気、良さそうですね。どちらにお出かけですか?

そうそう、昨日はHさんご夫妻に会いに行ってきましたよ~。


やっとしさんこんばんは。いよいよ本格的なスキーシーズンですね。ケガには気をつけて頑張ってください。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事