goo blog サービス終了のお知らせ 

Kさんのティータイム

ケーキ作りやバラ造り、庭の様子や、街歩きなどを気儘に綴った日記です

タコの日

2020年07月01日 | 日記・エッセイ・コラム
 今日(2日)の朝のニュースで「今日はタコの日です」と言っていました。ハテ???と思い
調べてみましたら、確かに「タコの日」となっていました。
節季では「半夏生」、6月末から各神社で「茅の輪くぐり」がおこなわれ半年の邪気等をお祓いする季節です。
また、田植えも終わり一息つく時期です。
稲の根が、タコの足のように四方八方しっかりと根付きますように、稲穂がタコの足のように立派に実りますように、
と願いを込めタコを供え頂いたようです。主に関西地方の習慣のようです。
タコには、「タウリン」という栄養素が多く含まれているそうで、
田植えで疲れている時期にタコを食べたという事は、とても効果的だったのだと思います。





近くの湿地に群生している「半夏生」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどうの木

2020年07月01日 | まち歩き
 森本の「ぶどうの木」で簡単ランチをしてきました。パスタです。
「イカとそら豆の明太子あえ」をいただきました。イカもそら豆もパスタにあいますね、
家でも作ってみたいです。
レストランの横は見事な「ぶどう畑」、立派なマスカット(?)が実っていましたよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする