しのの気まぐれ日記

(たぶん携帯から)つれづれなるままに書込みします。
ツッコミOK!!(カマン)
題or画像をクリックで元の大きさに。

大奥(ネタバレ有)

2009年10月02日 22時53分21秒 | 感想
Yしながさんの『大奥5』をようやく買いました。
赤穂浪士の討ち入りが来ましたね!!
こう来たか!!って感じです。
私的には、かなり良い。
と言うのも、(知っていらっしゃるかもしれませんが)私は赤穂浪士が好きではないからです。
だから年末に忠臣蔵をやると、『チッ』って思ったりする。
忠臣?じゃないし~、アレが忠臣だったら最後まで浅野家を守ろうとした他の家臣達が可哀相すぎる。
だいたい討ち入りした人達は、ほとんど元浪人で、元々浅野家の家臣じゃないしね。

まあそれは良いとして、生類憐令も出て来ました。
漫画の中でなく実際のコレが与えた影響で、でも今学校とかでは教えていないのを一つ。
よく犬が大切にされた事ばかり取り上げられるコノ令ですが、生き物を殺すなって令なので、勿論人命も含まれるわけです。
それ以前は、まだ戦国の感覚が残ってる感じが変わるのが、コノ令以降の江戸は法治国家っぽくなるよ。
武士もオチオチ刀を抜けないです。
ただ、コノ法令があまりにも永く続いた為、人を傷つけないのが当たり前な世代に交代したあとで将軍代変わりで法令取消になった為、あんまり良かった意識が働かなかったようです。
そして『天下の悪法』の名を欲しいままに(笑)
まあ、悪法は悪法だしな。

そして遂に暴れん坊吉宗登場!!
史実では徳川十五代中1番一揆が多く、徳川十五代在位期間中で唯一人口を減らしてしまうような政治をしてしまった残念な方・・・(いや、人気はあるんだけどね)。

それにしても綱吉可愛かったなぁ、私が慰めてあげたいよ(ハアハア)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする