先ずはモーニングの部からです。
昨日から強い北西風が吹きまして、予報じゃ今朝も残るそうだったけど、一応コマセを溶かしておきました。で、5時前に目が覚めたんだけど、そのときはまだ吹いてたのね、
30分程寝直して再び目が覚めたらあれ?風が止んでる
行くっきゃありませんよね、
ゆっくり目の出発でしたが6時前にはポイントに到着、
アンカーを下ろして釣り始めたら再び吹き出したよ、ぐへ~∑(O_O;)
白波も飛び出したけど、直に収まるでしょ!と安気に構えてルアーを投げてみた。
相変わらずコバッチサイズのシーバスが遊んでくれるよ、
ちっこいのはリリースしてそこそこのサイズを何匹かキープ、
7時を過ぎた頃から風が収まってきたんでこれなら亀アンカーでも大丈夫でしょう、
亀アンカー
磯の中でも根掛りしない作りになっています。
アジは2匹しか釣ってないからもう少し釣らなきゃね、
今日はお休みだからのんびりと釣りまして
シーバス(40cmまで)6匹・アジ39匹でした。
赤チンとベラも1匹ずつ持って来たんで、アジと一緒に酢漬けにしてみたけど多分行けるでしょう(^-^)/
午後からウナギの筒を上げてみたら
食べ頃サイズが入っていました。(*^^)v
台風27号の後にも1匹捕れたんでこれで2匹、
もう1匹捕れたら蒲焼じゃ~
11月なのにまだ取れるんだね(∵`)へえ・・・
昨日から強い北西風が吹きまして、予報じゃ今朝も残るそうだったけど、一応コマセを溶かしておきました。で、5時前に目が覚めたんだけど、そのときはまだ吹いてたのね、
30分程寝直して再び目が覚めたらあれ?風が止んでる
行くっきゃありませんよね、
ゆっくり目の出発でしたが6時前にはポイントに到着、
アンカーを下ろして釣り始めたら再び吹き出したよ、ぐへ~∑(O_O;)
白波も飛び出したけど、直に収まるでしょ!と安気に構えてルアーを投げてみた。
相変わらずコバッチサイズのシーバスが遊んでくれるよ、
ちっこいのはリリースしてそこそこのサイズを何匹かキープ、
7時を過ぎた頃から風が収まってきたんでこれなら亀アンカーでも大丈夫でしょう、
亀アンカー
磯の中でも根掛りしない作りになっています。
アジは2匹しか釣ってないからもう少し釣らなきゃね、
今日はお休みだからのんびりと釣りまして
シーバス(40cmまで)6匹・アジ39匹でした。
赤チンとベラも1匹ずつ持って来たんで、アジと一緒に酢漬けにしてみたけど多分行けるでしょう(^-^)/
午後からウナギの筒を上げてみたら
食べ頃サイズが入っていました。(*^^)v
台風27号の後にも1匹捕れたんでこれで2匹、
もう1匹捕れたら蒲焼じゃ~
11月なのにまだ取れるんだね(∵`)へえ・・・