ラッキーカムカムさんから使い残した青虫をもらったんで、使っちゃわないと勿体無いから暗いうちから出掛けて来ました。
夜中の3時過ぎに目が覚めちゃって、しばらく目をつぶっていたけどどうにも寝直せん。
まだ4時前だけど支度をして船に向かいます。
あちゃー(´△`)潮が干って船が出せんがやー
この時期の闇夜の潮は夜の潮位が普段より多く下がるんだよな・・・
満ちて来るのも早く、船の向きを変えたりゴソゴソしてたら直ぐに出せるようになりました。
4時半に到着、上げ潮って事で南側で釣り座を構えます。
ヘッドライトの明かりに驚いたボラが周りで一斉にドボンドボンと跳ねまくり(゚д゚)!ビックリ!
船を走らせていたら、何本か飛び込んで来ただろうな(;´∀`)
久しぶりの夜釣りの開始
もっとメバルが釣れるかと期待したんだけどカサゴが多いね、
しかもちっちゃいのが多くてリリースばかりだよ、
狙いのメバルは1匹釣れただけでカサゴの大きそうなところと2才のチンタを釣ったところで空が明るくなってきました。
丁度エサも切れたところでアミエビにチェンジ
同じ場所でアジ釣りに変更します。
2~3回コマセを撒いて待っていると早くもブルルン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
裏切りませんね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
釣る気になれば束釣りも可能だけどそんなに釣ってもしゃーないし・・・
適量がいいんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
15分ほどでそこそこ釣れたんでもう十分、
帰るにはまだ早いからルアーで30分程遊んで7時に終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/31/f77e6c6b83492261474a963169598761.jpg)
アジは34匹でした。
明日は雨模様みたいだけど、降るのかな?
夜中の3時過ぎに目が覚めちゃって、しばらく目をつぶっていたけどどうにも寝直せん。
まだ4時前だけど支度をして船に向かいます。
あちゃー(´△`)潮が干って船が出せんがやー
この時期の闇夜の潮は夜の潮位が普段より多く下がるんだよな・・・
満ちて来るのも早く、船の向きを変えたりゴソゴソしてたら直ぐに出せるようになりました。
4時半に到着、上げ潮って事で南側で釣り座を構えます。
ヘッドライトの明かりに驚いたボラが周りで一斉にドボンドボンと跳ねまくり(゚д゚)!ビックリ!
船を走らせていたら、何本か飛び込んで来ただろうな(;´∀`)
久しぶりの夜釣りの開始
もっとメバルが釣れるかと期待したんだけどカサゴが多いね、
しかもちっちゃいのが多くてリリースばかりだよ、
狙いのメバルは1匹釣れただけでカサゴの大きそうなところと2才のチンタを釣ったところで空が明るくなってきました。
丁度エサも切れたところでアミエビにチェンジ
同じ場所でアジ釣りに変更します。
2~3回コマセを撒いて待っていると早くもブルルン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
裏切りませんね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
釣る気になれば束釣りも可能だけどそんなに釣ってもしゃーないし・・・
適量がいいんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
15分ほどでそこそこ釣れたんでもう十分、
帰るにはまだ早いからルアーで30分程遊んで7時に終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/31/f77e6c6b83492261474a963169598761.jpg)
アジは34匹でした。
明日は雨模様みたいだけど、降るのかな?