昨夜から強くはないけどショボショボ雨が降り続いています。
風はないけどカッパを着てまで出かけたくないよね、まして1人ボッチ出し・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/02.gif)
今朝のモーニングは中止
昨日2件からシーバス(スズキ)の料理法を聞かれたから今回は過去に紹介したシーバス料理の紹介をネタにしますね、
おすすめは(*^^)vサインで・・・
定番の塩焼きから![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/86/99b6ca2c4cd5bd2973fc5c4bd0c2d736.jpg)
タジン鍋蒸し(*^^)v![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/00/a897c5cd3c386389585de4c18e855459.jpg)
味付けは塩コショウだけで十分、
好みでポン酢
金山寺味噌を塗ってホイル焼きに![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/15/9a5deadf6b3719323c0f4c14ce63452e.jpg)
カレー風味のソテー(*^^)v![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/44/bec9e56e8678e9f5369fe8ee84d08086.jpg)
キムチとマヨネーズ和え![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a0/dc5754d4d545e033f7823d1bfe12f7cd.jpg)
残ったお刺身を使いました。
カルパッチョ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fd/fc4fe30fa87ec7fa6cb9209e90824c98.jpg)
バターソテー醤油味(*^^)v![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4c/130e9d21168735f704348bfd1ef1332b.jpg)
ソテーのマヨネーズらっきょう和え(*^^)v![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b7/ee7171b36a4033517e16b2031d82eed9.jpg)
粗の塩焼き(*^^)v![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/38/b0d5ebe558b3102a8c1225e04de58650.jpg)
甲焼き![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/35/d14c13d7dd178a8a12d0bb02da53ab00.jpg)
魚肉ハンバーグ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e6/21f0be8ed077b9c717642f146225daa4.jpg)
中落ちの辛味マヨ和え(*^^)v![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/18/377e1fbb552eea50273d9ad4be4f2a6a.jpg)
豆板醤とニンニクが決め手
中落ち肝入りマヨ和え醤油味![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4c/82a4f490d1e0816172b97c12ec936add.jpg)
酢漬け![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e3/523b7efba18e5420a5f27dea4b4ae8b8.jpg)
卵と粗の煮付け(*^^)v![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0a/1e1dec11df50dece5aaa9fd2aab43689.jpg)
甘酢あんかけ(*^^)v![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/37/6599ca45fad3b83e29a4883c53a0d0c8.jpg)
南蛮漬け![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/83/dc4199603de11a3e913e8732040b18f6.jpg)
ホイル焼き(*^^)v
季節のきのこが美味しい
干物![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/42/4307a12adc7cfd5eb6f24c0c72464933.jpg)
最後に写真はないけど、最近ハマっているものに塩麹漬けがあります。 (*^^)v切り身にして漬けておけば4~5日は大丈夫だよ、
焼くとき焦げ付きやすいから、フライパンにクッキングペーパーを敷いてその上で焼きます。
我が家は最近コンべクションオーブン(熱風で焼く)を利用しています。
お刺身は載せるまでないね、
後天ぷらとかフライなどの揚げ物があるけど、我が家はあまりやりません。
今回の紹介が参考になるといいな
風はないけどカッパを着てまで出かけたくないよね、まして1人ボッチ出し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/02.gif)
今朝のモーニングは中止
昨日2件からシーバス(スズキ)の料理法を聞かれたから今回は過去に紹介したシーバス料理の紹介をネタにしますね、
おすすめは(*^^)vサインで・・・
定番の塩焼きから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/86/99b6ca2c4cd5bd2973fc5c4bd0c2d736.jpg)
タジン鍋蒸し(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/00/a897c5cd3c386389585de4c18e855459.jpg)
味付けは塩コショウだけで十分、
好みでポン酢
金山寺味噌を塗ってホイル焼きに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/15/9a5deadf6b3719323c0f4c14ce63452e.jpg)
カレー風味のソテー(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/44/bec9e56e8678e9f5369fe8ee84d08086.jpg)
キムチとマヨネーズ和え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a0/dc5754d4d545e033f7823d1bfe12f7cd.jpg)
残ったお刺身を使いました。
カルパッチョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fd/fc4fe30fa87ec7fa6cb9209e90824c98.jpg)
バターソテー醤油味(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4c/130e9d21168735f704348bfd1ef1332b.jpg)
ソテーのマヨネーズらっきょう和え(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b7/ee7171b36a4033517e16b2031d82eed9.jpg)
粗の塩焼き(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/38/b0d5ebe558b3102a8c1225e04de58650.jpg)
甲焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/35/d14c13d7dd178a8a12d0bb02da53ab00.jpg)
魚肉ハンバーグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e6/21f0be8ed077b9c717642f146225daa4.jpg)
中落ちの辛味マヨ和え(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/18/377e1fbb552eea50273d9ad4be4f2a6a.jpg)
豆板醤とニンニクが決め手
中落ち肝入りマヨ和え醤油味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4c/82a4f490d1e0816172b97c12ec936add.jpg)
酢漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e3/523b7efba18e5420a5f27dea4b4ae8b8.jpg)
卵と粗の煮付け(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0a/1e1dec11df50dece5aaa9fd2aab43689.jpg)
甘酢あんかけ(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/37/6599ca45fad3b83e29a4883c53a0d0c8.jpg)
南蛮漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/83/dc4199603de11a3e913e8732040b18f6.jpg)
ホイル焼き(*^^)v
季節のきのこが美味しい
干物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/42/4307a12adc7cfd5eb6f24c0c72464933.jpg)
最後に写真はないけど、最近ハマっているものに塩麹漬けがあります。 (*^^)v切り身にして漬けておけば4~5日は大丈夫だよ、
焼くとき焦げ付きやすいから、フライパンにクッキングペーパーを敷いてその上で焼きます。
我が家は最近コンべクションオーブン(熱風で焼く)を利用しています。
お刺身は載せるまでないね、
後天ぷらとかフライなどの揚げ物があるけど、我が家はあまりやりません。
今回の紹介が参考になるといいな