潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

産卵を終えたデカメバル

2019年01月08日 11時31分28秒 | 日記
休日と凪が合ったんで早目に出かけたよ、
ボート修理の依頼があったからそのボートを軽トラに積みたかったしね、

ごそごそやってたらやっぱりいつもの時間になっちゃって、浮いたのは5時半くらいかな、
まだ少し風が残ってるけどそろそろやみそうな気配、

誰も居ません。一人ぼっちの釣り場は独り占めだい

下げ潮を考慮して前回他船に譲った北側ポイントでアンカーを下します。
明るいうちにフグでも釣れないかな、
アンカーロープを眺めにとって磯の中に仕掛けが入るようにします。
あわよくば夕マズ目のサプライズも期待します。

・・・・・・釣れませんでした。(*・ω・)/

日が残っているうちはなにもアタリが無かったのに暗くなると同時に魚からの便りが出始めた。
アンカーロープを縮めて磯から離します。
いきなり入れ食いは小型のメバル、
(そんなに要らない(-_-;))
底近くはこいつが多いんで棚を水面近くまで持ち上げたら・・・
BIGサイズの連発じゃー

産卵中でエサを追わなかったメバルが出て来たようだ、
体力も戻って来ているようだ、引きが強いぞ!

大型のメバルはテリトリーを作るから数匹釣ると釣れなくなります。
今晩は一人しかいないからポイントを少しずつ移動しながら、このGoodサイズの拾い釣りだい

3か所移動したところで潮止まりから下げ潮に…
大潮でガンガン流れるかと思ったけどそれ程でもない、
釣りには支障なし。

最後のポイント移動は9時ジャスト、
移動直後に良い引きが出て40㎝超えのコンディションの良いセイゴが釣れたぞ、

更に大型を追加してもう充分、いつの間にか時計は9時半だ!
久し振りのデカメバルに興奮しちゃったよ(^◇^)

煮付けサイズの数メバル

カサゴの大きいところは9匹


デカメバルは10匹

最大は26~7㎝のお造りサイズでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする