余ったきな粉を使った料理に挑戦してみた。
思い付いたのはカシワの照り焼き、
先ずはたれを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e5/c1331a5cf2800599b6d21d21230f82c4.jpg)
たれのレシピはきな粉2:醤油1:オリゴ糖1です。
モモ肉は火が通りやすいように半分に切り開きます。
塩コショウをして皮の方からパリッと焼き上げます。
油は引かなくていいよ、カシワから出る脂で十分だからね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3e/766acdcce5d66abe1d20b09560f8ede5.jpg)
これでモモ2枚分です。
焦げ目が付いた程度を見計らってタレを絡めて出来上がり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bd/a1106bb94934f6623d08c5447bbf8ad2.jpg)
意外と簡単(^^)v
食しました。
家族の意見も聞いたけどやっぱり不評(~_~;)
きな粉の食感と匂いがどうにも消せません。
これなら塩コショウだけの方が断然旨い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
やっぱりきな粉はお菓子にするのが一番だな、
料理に使うなら味噌と混ぜた料理が無難に思う。
次回は味噌汁かトン汁に入れるか!
これなら間違いないだろう(^_-)-☆
思い付いたのはカシワの照り焼き、
先ずはたれを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e5/c1331a5cf2800599b6d21d21230f82c4.jpg)
たれのレシピはきな粉2:醤油1:オリゴ糖1です。
モモ肉は火が通りやすいように半分に切り開きます。
塩コショウをして皮の方からパリッと焼き上げます。
油は引かなくていいよ、カシワから出る脂で十分だからね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3e/766acdcce5d66abe1d20b09560f8ede5.jpg)
これでモモ2枚分です。
焦げ目が付いた程度を見計らってタレを絡めて出来上がり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bd/a1106bb94934f6623d08c5447bbf8ad2.jpg)
意外と簡単(^^)v
食しました。
家族の意見も聞いたけどやっぱり不評(~_~;)
きな粉の食感と匂いがどうにも消せません。
これなら塩コショウだけの方が断然旨い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
やっぱりきな粉はお菓子にするのが一番だな、
料理に使うなら味噌と混ぜた料理が無難に思う。
次回は味噌汁かトン汁に入れるか!
これなら間違いないだろう(^_-)-☆