潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

気が付かないうちに2桁達成(^_^)v

2020年12月11日 12時18分31秒 | 環境問題

明日と明後日はね、氏神様の御神符(お札さん)の販売なの、

販売前に神社清掃があるから朝釣りには行けないな、

何とか2日分くらい釣れるといいなあ~

 

いつものように4時半前にはポイント入りです。

お一人アジングマンがワームを投げてた。

ポツポツ釣られてたよ。

 

自分も昨日のようにサビキにエサ付けして始めようとしたら、何とエサ箱には青虫が1匹しか入ってなかった(;´∀`)

小さく切ったけど7等分が精いっぱい、まあ、無いよりマシか。

 

今朝は昨日より全然暖かかったよ、吐く息もさほど白くならなかった。

今日は昨日よりちびメバルの猛襲に見舞われなかったから釣り易かったな、

でね、夜のアジ釣りは置き竿で良いね、

何時釣れるか判らないから、置き竿にしてコマセをパラパラと上撒きで十分だ!

 

そんな釣り方で狙いのアジはポツンポツンと釣れて、気が付かないうちに2桁行ってたよ、

空が少し白み始めた頃コノシロが食い出したの、

続けてアタリが有るけど針掛かりしなかったり途中でポトリと落ちちゃったりして結局昨日と同じ2匹だった。

まあ、2匹あれば俺1人分の酢漬けにちょうど良いよ、

どっちみち子供たちは食わんからなあ~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする