台風の影響で明日から数日は釣りに出れないかもしれないな、
数日分の食材を何としても仕留めたい所だ。
海に出ると早くも台風の影響が出てるのか、南東の風が少し吹いてるよ、
でも釣りがやれない程じゃないし、少し波立ってるからこのくらいの方が黒鯛の食いが良いかもしれない。
日に日に日の出が遅くなって釣りになる明るさになるのは4時40分頃からです。
その時間から3~40分の短い時間が最高の時合いなんだ。
今回その時間帯に食い付いたのは昨日と同サイズのキジハタだったよ、
一度岩の隙間に入られたけど、しばらく辛抱してたら上手く出てくれた。
タモ入れ済んでラインを確認したら擦れ擦れだった!獲れてよかったなぁ~(^_^)v
これ1匹取れれば御の字なんだが明日からの事も考えてもう1~2匹刺身が取れるような魚が欲しい所だ。
カサゴが釣れて来るけど、どれもキープに耐えられるサイズじゃなかったの、
で、黒鯛を2匹掛けたんだけど、毎度のごとく共に針ハズレ!
なんで外れちゃうんだ(; ・`д・´)毎回こんなだよ、合わせが早すぎるんか???
もう釣れても取れる気が無くなって来たよ、( ;∀;)
自分はチヌ針の7号を使ってるんだけど、4~5号に落として唇に掛ける事も考えないといかんかな(・・?
毎年だけど黒鯛が美味しくなって来るとこういった事例が増えて来るんだよな~
結局、今日の釣果はこれ1匹でした。
昨日と同サイズの35㎝でした。
最近アジが釣れていないようだ、
でもまったくじゃないと思うんだよ、
台風が行っちゃったら一度やってみようかな?
でもサイズが小さいと心が折れるのだ( ;∀;)