潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

カニエサで夜釣りをやってみた。

2021年08月11日 16時19分27秒 | 釣り

今朝は夜中の2時に目が覚めちゃって…

まー寝れませんわ(;´Д`)

そーいや、カニエサを使って夜釣りはやった事が無いなあ~

釣れるんだろうか?

 

夜中の3時に浮かんでみたの、思ったより風が強く波が高いぞ。

夜明けとともに治まって来るだろうけど、今はチョッと辛いなあ~

で、結果だけど、時々カサゴが触る程度で全然ダメじゃん、

まあ潮もあるだろうけど、夜はフグが釣れないからやっぱり虫エサかエビ餌だね、

1時間半辛抱してようやく夜明け間近です。

何とかカサゴが1匹!

でも後が続かずアタリが無いなあ~フグも少ないよ、

イガイを使ってみたらなんとこれにアズキマスらしい魚が食い付いたよ、

タモを取る際、少し緩めちゃったの、そしたらスポーンと針ハズレ、

貝はそのままだったから咥えてただけだったようだな、

風も治まって来たけど相変わらずアタリは少ないな、

今日はこのままか?と思ったけど、6時過ぎにようやく黒鯛が食ってくれた。

今回は針ハズレしなかったぞ!

細身だけど肉厚だ。ボーズじゃなくて良かったな、

7時を過ぎたら下げ潮、急に早い流れが速くなって来たんで粘らず終了、

 

 

それよりボートの痛みが限界だ!

このままだとどんどん痛みが広がって危険を伴って来そう、

修理しないといかんな~

陸に上がったら高橋君がキス釣りやってたんで彼に手伝ってもらってボートを回収して来たよ。

 

修理箇所は2箇所、

ここと、

ここ!

こちらの裂けがひどく、垂木をかませて仮止めです。

ここに樹脂パテを乗せてベースを形成します。

樹脂パテが硬化したらその上から樹脂を貼るんだよ、

しばらくお天気が悪そうだから硬化に時間が掛かりそう、

朝活はしばらく中止かな?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする