実に久しぶりの雨です。
東からの風も強かったから当然朝活は中止。
ゆっくり6時過ぎまで寝て最近の睡眠不足を解消だ!
今日の予定は無いかと思ったけど、2階から降りてきたらお店の前に大きな発泡の箱、
漁師さんからの差し入れです。中には
たくさんのヒガンフグと数匹のショウショウサに鱧が3本入ってた。
この漁師さんも僕が造る干物のファンなのね(^_-)-☆
「店で売っている物とは全然違う!」って褒めてくれるよ、
喜んで食べてくれる人がいるなら作り甲斐があるよね。
って事で朝から干物造りの開始です。
すべてのフグを処理し、身欠きにします。
その際、軍手でフグの身を擦ると薄皮も簡単に処理出来るの、
(フグを扱ってる料理屋さんもここまでするところは少ないよ)
ここまでやれば後は煮おうが焼こうが何とでも出来るよ。
尻尾を切っているのはこのフグは川にも弱毒があるからだよ、
お店やNET通販されてるフグで尻尾が付いているフグを見た事があるでしょ?
あれはサバフグで皮も無毒だからだよ、
次は3枚に下ろして片身を開きます。
このバットに伸ちゃん特製秘伝のたれに浸し30分、
お天気が良くないし風も無いから今回はお休み中のお店で干してみたの、
エアコンの吹き出しが中る場所にぶら下げて扇風機の風を向けてあります。
まだ2時間だけど結構乾くな!
次回もこの作戦で行こうかな(^_^)v
鱧も骨切りまで済ませたよ、
しっかり半日仕事になっちゃった。
まだこの後網戸の修理もあるけどそれは後日でも良いかな、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます