三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

夜の生活

2006年09月11日 22時08分11秒 | Weblog
居酒屋シル、韓国海苔入荷。

肉体改造に行き、そこで先生が土産でくれたものだ。
栗に引き続き、またもタダで仕入れたつまみ。

また、紀州南高梅にんにく入荷。
コンタクトレンズがヨメの実家に届いたので、肉体改造の帰りに寄ってきた。
そこでまたもタダで仕入れたもの。
にんにくの酢漬けだ。

しかし、ヨメの母もびっくりしただろう。
玄関を開けたら汗だくの剣道着の男が韓国海苔片手に立っていたのだから。

ヨメ母「ご飯はちゃんと食べたの~?」
ヨメ母は知らない。
私が居酒屋シルなるものをやっていることを。
そして居酒屋シルの冷蔵庫の中身の充実度を。
少なくとも、食い物に困ることはない。

が、そんな内情を知らないヨメ母。
気を利かせておにぎりを2つくれる。
これは明日の朝飯になる。
ヨメと私と1つずつ。
ちょっと足りないかもしれないが、足りなければ新宿のそば屋に寄って会社に行けばいいだけだ。

さて、そんなことを書いている間に、肉体改造から帰って飲み始めた水が既に3分の2ほど減ってしまっている。
もちろん2リットルのペットボトル。

飲んだ分だけまだまだ滴る汗。
髪の毛が濡れ濡れだ。

今日は肉体改造にて、自分の欠点をかなり意識して臨んだ。
無理はしないという精神でとにかく悪い点を出さないように注意。
だが、最後に先生に言われたのは
「前回よりほんの少しだけよかった。」

ほんの少しか・・・私としてはけっこう意識したつもりだったが・・・
まだまだ先は長い。

壮絶な争い

2006年09月11日 20時09分40秒 | Weblog
今日は定時で即帰るつもりだった。

が、作業場の電気を消し鍵を閉めようとしていたところで、隣の建屋から言い争いが聞こえてくる。
さすがに放っておくわけにいかない気がしたので、様子を見てみる。

なぜ気がしただけかというと、言い争っている1人が頭のおかしい人間だからだ。
見た目はドリフターズの仲本工事と、すぎむらしんいちの「右向け左」に出てくる松永を足して2で割ったような感じ。
頭の中は本当におかしい。
相手にしてはいけない人間だ。

だが、そんな人間相手に切れている者がいる。
止めなければいけないのだろうが、どうも状況を真面目に受け取れない。

そんな頭のおかしい人間に対し「謝れ!」を連呼している。
が、頭のおかしい人間が謝るわけもない。
さらに頭に血が上る男。

何が困るかといえば、頭がおかしいのに日本語を喋れてしまうことだ。
いちいち人の癇にさわる言い方ばかりをするのである。
今回もそれが原因。

あまりに頭に血を上らせており、そのまま放っておいてはとどまるところがなさそうなので間に入る。
だが私は見た。
頭に血を上らせた男の出したケリが頭のおかしい男の金玉付近を直撃したのを。

いくらなんでも金玉蹴っちゃいけないよ。

金玉は痛い。
本当に痛い。
誰しも経験あると思うが、金玉は痛い。
叩いても挟んでも痛い。
とにかく痛い。

そんな金玉を蹴っ飛ばしたんだから、すべて水に流そうじゃないか・・・
そう言ってみたかったが、あまりにもマジなのでとても言えなかった。

無事でなにより

2006年09月11日 07時27分53秒 | Weblog
3:33くらいのこと。

ものすごい雷雨に目覚める。
私は地震などの周辺環境で目覚めることはほとんどないのだが、この雷雨は例外だった。
すさまじい落雷。
闇を引き裂く轟音。
テンチョウのベース以上に轟音。

すごい雷と雨、かつてのテレビドラマの海沿いの崖の上にたつ洋館に出てきそうな雷雨。
家の近隣によく落ちるらしいが、いくつの雷が鳴り響いただろう。

朝目覚めると、それが夢だったのか事実だったのか不安になる。
酒を飲んで寝て、そのアルコールが抜けている最中の出来事、ただ寝ぼけていただけかもしれないと思えてくる。

もしその激しい雨が本当に降ったものだとすれば、心配なのは駐輪場の利用シール。
昨夜ソバに引き取ってもらった自転車から新しい自転車に貼り替えたもの。
一度剥がして貼り直したもの。
当然粘着力は低下している。

雨に打たれ続けて剥がれてしまってはいないだろうか。
そのまま雨に流されどこかに行ってしまっていないだろうか。
ちょうど自転車を置いてあるところは坂になっていて、坂の下にはゴミ集積所。
そのままゴミと同化されてしまってはかなわない。

外に出てみると、確かに濡れている地面。
自転車も無事。
一安心だ。

本日のメニュー

2006年09月11日 01時22分01秒 | Weblog
自転車に貼り付けてある駐輪場の利用シールを受け取るべく、ソバが居酒屋シルに来店。
シールは簡単にはがれ、新自転車に貼り直し。

ソバはそのボロチャリを大事に乗るらしいが、私はあまりオススメしないつもりだ。
とにかく撤去されるまで無法者らしくふるまってもらい、うまく処分されることを期待してしまう。
新しく買っても7000円くらいで売っているし。

今日のメニュー:
・缶ビール×2
・焼酎(今日は夢想蔵。大魔王は回避)
・栗
・もやしと豚を茹でて冷やしてポン酢をかけたもの
・冷奴×2

缶ビールを500円として、栗はもらいものなのでタダ、もやし19円、豚300円、冷奴380円で、ここに焼酎が加算。
これを2人で割って1000円はもらいすぎか。
しかし、店でこれだけ飲めばいくらかかることやら・・・

今日のポイントは秋の味覚、栗だ。

今日、けっこう飲んだ。
飲んだだけソバと私は語っているわけだ。

夢想蔵が天狗櫻と並んで同率首位。
いも美は今日確認したところ、5mmほどまだ天狗櫻にリードを許している。
現在3位。

大魔王は相変わらずあまり人気がない。
濃いものが好きな連中の間では大魔王は売れないのだろうか。

それにしても、安く済むのが居酒屋シルの良いところ。
来週のライブの後はどうするのだろう。
おそらく、その場の気分次第だろう。