素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

台風8号はどう動く?明日は志摩の実家へ

2014年07月09日 | 日記
 明日、明後日と磯部行きである。最近、実家へ帰るとなると雪や大雨などの予報が出ることが多い。今回は台風」である。台風発生のニュースを見た時「ヤレヤレ」と思った。ただ、当初の予想よりは速度が鈍っているのでましな状況になりつつある。ただ、梅雨前線とのからみで油断はできない。

 今日、ジムで「西名阪の加太峠越えがこわいな」という話をしていたら、バイク好きでツーリングを善くしている人が「163号をそののまま走り、上野から津まで抜けてみたらどうですか」と話してくれた。昔の伊賀街道にあたる道だそうだ。今まで頭になかった道なので帰宅して地図を調べた。伊賀一の宮⇒関⇒津という三角形の二辺を結ぶ他の一辺となるので魅力的なルート。これなら南勢バイパスを使って高速なしで帰ることができる。これから志摩に行く回数も増えるかもしれないので試しておく値打ちはある。

 ただ、天候次第では無理はできない。何と言っても大切なことは安全第一である。すべて台風8号の動きによる。

 午前中はアジサイの花をすべて摘んだ。この作業が終わると夏が来るという感じがする。アジサイの木は年々大きくなるので全部の花を摘むのは結構骨が折れる。飢えたやぶ蚊と戦いながらの作業でもある。いろいろ試したが古くからある渦巻き型の蚊取り線香が一番良い。

 セミの鳴き声を聞いたという人もいた。目覚めの音が鳥の声からセミの鳴き声に代わる日も近い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする