ウクライナ情勢が長期化、泥沼化の様相を呈してきた。連日の民間施設への無差別攻撃の映像、避難民の姿や声がボディブローに効いてきている。ニュースを見ながらの夕食が慣例となっているが昨今は録画している時代劇に切り替えることも時々ある。現状を直視することは大切だが、どうすることもできないもどかしさを抜いていく必要もある。
「カムカムエヴリバディ」をnhkオンデマンドで見逃していた最初の部分を見ているが、今日は⑧⑨⑩を一気に見た。日中戦争が泥沼化し、国内の日常生活にも戦争の影が落ちてくる様がていねいに描かれている。ドイツがソ連に宣戦布告、野球の甲子園での全国大会の中止、日本が米英と西太平洋で戦闘状態に入る、英語講座がなくなる。ドキュメンタリータッチに
これらが放送された去年の11月12日頃には今のウクライナの状況は予想だにできなかった。今見直すとリアル感が違う。何度同じ過ちを繰り返せばいいのだと暗澹たる気分になる。桜の開花宣言の便りにも心が浮き立たない。
「カムカムエヴリバディ」をnhkオンデマンドで見逃していた最初の部分を見ているが、今日は⑧⑨⑩を一気に見た。日中戦争が泥沼化し、国内の日常生活にも戦争の影が落ちてくる様がていねいに描かれている。ドイツがソ連に宣戦布告、野球の甲子園での全国大会の中止、日本が米英と西太平洋で戦闘状態に入る、英語講座がなくなる。ドキュメンタリータッチに
これらが放送された去年の11月12日頃には今のウクライナの状況は予想だにできなかった。今見直すとリアル感が違う。何度同じ過ちを繰り返せばいいのだと暗澹たる気分になる。桜の開花宣言の便りにも心が浮き立たない。