思いの外天気の回復が遅れた。河津桜に続いて、寒緋桜と山桜が見頃だと聞いていたのでぶらりと出かけた。天野川沿いには寒緋桜が数本並んでいて見ごたえがあるからとすすめられたが、買い物がてらに毎年見ているスーパーの駐車場にある1本にした。紅色の鮮やかな桜で、花が下向きに半開きで咲く。「艶やか」という花言葉を持つ姿は集団より1本のほうが何となく好ましい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/27/941a5f8c83d9f9b3af1c63fbe274eb88.jpg)
それと対照的なのが山桜。「清楚」という言葉がぴったり。山は「野生の」という意味。昔から日本に自生する桜で、花と同時に若葉も萌え出る。
傍示川の河津桜から少し上流部に点在している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/08c275a984977f3241e967aa21f1ef8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cb/513ea423554b4058750185cd064f2791.jpg)
後は主役の「ソメイヨシノ」を待つのみ。開花予想は10日後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/27/941a5f8c83d9f9b3af1c63fbe274eb88.jpg)
それと対照的なのが山桜。「清楚」という言葉がぴったり。山は「野生の」という意味。昔から日本に自生する桜で、花と同時に若葉も萌え出る。
傍示川の河津桜から少し上流部に点在している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/08c275a984977f3241e967aa21f1ef8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cb/513ea423554b4058750185cd064f2791.jpg)
後は主役の「ソメイヨシノ」を待つのみ。開花予想は10日後。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます