元旦の午後、うさくま家のみんなは佐賀県唐津市にいました。
一人増えているのはうさぎの弟。
大晦日は吹雪いて大変な悪天候でしたが、元旦は曇り空ながらなんとか雪もやんだので、
どこか近くへ初詣に行こうということになりました。
待合室でうれしそうな正ちゃん。一緒にお出かけは楽しいね。
正ちゃんは船を待ってたんです。
さあ、座敷わらし犬通のかたは、どこへ行くのかもうわかっちゃいましたね。
わんこは80円で乗せてもらえますが、船室には入れないので、わんこ連れの人はみんな
デッキのベンチへ。思ったより寒くなかったのでよかったです。
おなじみの宝当神社です。今年は元旦からやってきたからきっと宝くじ大当たりね(笑)
島の「当たるんにゃあ~」たち。
みやげ物店の中にも猫ちゃんがいっぱい。
一億円が飾ってありました。もちろん偽物。
一億円ってこれくらいの量なんですね。
帰りの船の時間まで港を散歩。でもあまりの寒さにそばの喫茶店へ。
正ちゃんは入れないので、くまと外のデッキで。
また、連絡船に乗って高島を後にします。
うさぎと招き犬ポーズの正ちゃん。
唐津のシンボル、火力発電所の煙突がみえます。
海から見る唐津城。海から見ることのできるお城は少ないですよね。
帰りに唐津神社にも寄ってお参りして帰ります。
正ちゃんもちゃーんとお参りしましたよ。もう一か所行って三社参りにするはずでしたが、
もう日も暮れてきたし、みんな夜更かしして疲れていたのでこの日はここまで。
晩ご飯は、またブリでブリ大根とブリのアラの味噌汁。
二日の夕方です。
今度は地元の神社へ。
小さいながら地元では由緒ある古い神社。けっこう賑わっていました。
お参りするのに長い行列ができていました。
こんな時、正ちゃんはほんとにおりこうさんです。
お参りを済ませて駒犬さんの横で記念撮影。
あまり知られてなくて、みんな行かない境内の山のほうにある大神宮にも行きました。
ここはパワースポットなんですよ。
家へ帰ってうさぎの弟と記念撮影のしょうちゃん。
やっぱり少しぎこちない感じです。
くまに抱っこされてるときはこんな感じ↓
あちこち行けて楽しいお正月だったね。
ご馳走もいっぱい食べてよかったね、正ちゃん。