数日前のうさぎガーデン・・・
生姜ではありません。これは菊芋です。
葉はとうに枯れてしまったのに、すっかり収穫するのを忘れていた菊芋とヤーコンを
数日前にようやく収穫しました。
ひょろひょろの菊芋の茎、ちゃんとできているでしょうか・・・
わお、すごい!たくさんの芋です♪
10月頃はこんな感じでした。ヤーコンは一度枯れかけたので葉が茂っていません。
菊芋は、はるか高い所にこんな花が咲きましたが、
うさぎガーデンのヤーコンの花は残念ながら咲きませんでした。
ヤーコンのお花はトマコさんが紹介されていますので、こちらをご覧くださいね。↓
ヤーコンの花が咲いた♪
菊芋もヤーコンも様々な成人病の改善や健康によい成分を含むということで
最近、注目されている健康野菜です。
これがヤーコンです。うーーん、とってもやせっぽち。数も少ない。
ヤーコンの茎の付け根のところに出来ている塊。これが、次の種イモになります。
今年は大きくなりますように。
菊芋(右)はひと株でこんなにありましたが、ヤーコン(左)は4株でこれだけ。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
今日のうさくま地方は久しぶりに朝から晴れて
とてもよいお天気になりました。
さて、正ちゃんは・・・
うさぎがかまってやらないのでちょっとむくれています。
もうちょっと待ってね、正ちゃん。
うさぎはせっせと菊芋をスライスしていました・・・
まだ、あと3株もあるので、傷まないうちに乾燥させて保存することにしたのです。
乾燥して粉にしたものは、ジュースやコーヒー、みそ汁などに入れてもよいし、
また、お米に混ぜて炊き込んでも、もっちり感、粘り感が出て美味しいということなので、
試してみようと思います。
菊芋を収穫してからずっと、お天気が悪かったので、今日やっと干すことができました。
菊芋を干していると例の茶色の大きな鳥がまた、ウロチョロしだしたので、
まさか菊芋は食べないと思いますが念のために魚干し用の干し網を使うことにしました。
うさぎガーデンのアンズの木に吊るした干し網。
青空も出て春のような明るい日差しでしたが、
風はとても冷たくて相変わらず今日も寒い一日となりました。
ランキングに参加 応援クリックお願いします!→
携帯の方はこちらからポチッとお願いします→ブログ村 MIX中型犬