今日のうさくま地方は大雪の北日本の方々にはなんだか申し訳ないようなよいお天気。
前日までの寒さも緩んで、青空が広がっています。
道路脇の日当たりのよい民家の庭に咲く西洋ノコギリソウ。
冬にはわずかな葉を残して地上部はほとんど枯れてしまう西洋ノコギリソウですが、
この庭のは冬じゅう花が咲き続けています。
途中で見かけた野鳥。数羽の群れでちょんちょんと飛び回っていました。
民家の軒先の鉢に一輪だけ咲いていた椿。初めて見る色です。珍しい?
ブロック塀の隙間から身を乗り出すアロエ。青空に向かって花が咲いています。
ほんとはこの色のサザンカが欲しかったのに・・・と、いつも通るたびに思います。
やさしいピンク。
モチノキの前の花ガラは、アヤメです。
青空をバックに甘夏?
甘夏をバックにぶすくれ正ちゃん。相変わらず写真嫌い。
冬の元気色。
何の木でしょうか?こんなに伐られてもまた新しい芽がたくさん出て元気いっぱい。
気持ちのよい青空です。
畑の陽だまりにニャンコ。
サネカズラ、また見つけました。
ビニールハウスの中では苺苗の世話をしているようです。
いつも行かない小道に入ったら、小さなため池に出ました。
不満げな正ちゃん。
つまら~ん・・・ 池の中にも青空。
野鳥が飛び立つ音に振り返る正ちゃん。
静かな池のほとりでした。
元の道へ戻ります。 大きな杉の木。
今年は花粉の飛散が少ないといいけど。幸いうさくま家には花粉症の人はいません。
青空です・・・・ タンポポ探しながら歩きましょう。