goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

心が癒やされる多肉植物

2016-04-24 16:22:23 | 多肉植物

★いつも応援クリックありがとうございます★

ちゃん、朝のお散歩から帰って来たところです。
人気だった赤いTシャツをまた着ているのは・・・
背中を虫にさされたのか、掻きむしって小さなハゲができちゃったからなんです。
せっかく美容室に行ってカッコよくなったんですが、治るまで舐めないようTシャツを
着ることになりました。今のところ、こちらはまだあまり暑くないのでよかったです。

                   

                       

苗を植えようと庭に出たのですが、つい他のことをしてしまいました。
こんな風で予定はいつも狂ってばかり。

多肉のプランターを整理しました。1月の大寒波で壊滅的被害を受けたうさぎガーデン
多肉植物たちですが、その後、安い苗を見つけては買ってきて植え、丈夫で生き残った多肉からも
新しい子株ができてきましたので、また更に増えるように整理してプランターに植えなおしました。
Before After のBefore の写真を撮り忘れたので、これは全部After です。

これからは多肉も冬中心にして、なるべく寒さに強いものを増やしていこうと思います。
このぶんでは来月くらいにはまた寄せ植えが作れそうです。

ルビーネックレスがたくさん増えていました。ぷっくりつやつやです♪

名前のわからないセダムですがこれもプランターから溢れそうになっています。

左から、ベビーサンローズ七福神グリーンネックレス三日月ネックレスです。
流木はYではなくVですからね~、サインはV!

くまが、このわんちゃんの鉢にも何か植えてくれと言うので、多肉を植えました。
鉢カバーなんですがちょっと小さくて使いづらいものですから庭の隅に置いたままでした。
新築祝いにいただいたものなので、もう18年も前のものです。

鉢穴がなくても多肉ならと思って。あるものをかき集めてくま好みにカラフルに植えてみました。
多肉植物は楽しいですね。種類も多いし、放っておいても勝手に増えてくれるし、
庭がなくても楽しめて、体力もほとんど要りませんし。
小さな世界にひきこまれて、夢中になってちまちまやっているうちに、いつの間にか心も癒されて。
庭仕事ができないような年になっても多肉植物なら育てられるかなあと思います。

玄関前の流木の植木鉢周辺。

矢印の部分に今から手を加えようと思います。
それではまたあとで、お会いしましょう。クリックしてくださいね~★

 

    ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                                 どうぞよろしくお願いします。   
                                                            
         クリックお願いします★   
                            
   
                    
                                                                                        
           こちらもクリックお願いします★ 
                             
          にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ また明日も遊びに来てくださいね~   

   ★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
        カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

                     

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする