goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

雨のうさぎガーデン

2016-04-27 10:42:31 | うさぎガーデン

  ★いつも応援クリックありがとうございます★

     < 今日のちゃん >     住宅街のお散歩で。 4月25日撮影。

 

                      

       

おはようございます! 朝から雨です。うさぎガーデン「南の庭」。

昨日の鉢植え。セダムを追加してこんな感じになりました。

名前がわかりませんがきれいなセダムです。

追加で買ってきた赤いマリーゴールドは、「北の通路」の足りなかったところに植え、
残りを「西の通路」の玄関口に植えました。丸い葉はヒマラヤユキノシタ
ここは多肉を地植えしていたところですが、寒波で多肉がダメになってからすぐに
アリッサムを植えておいたので、何とか格好がつきました。今年はほんとにアリッサムに
助けられました。

七福神がダメだったので、今度は寒さに強い朧月?を植えてみました。

「東南の庭」の入り口。早くもナニワノイバラが散り始めています。

あちこちでキンギョソウが咲き始めました。

赤を植えたつもりなんですが・・・

咲いてみるとどれもピンクでちょっと残念。葉っぱも黒っぽい色からすっかり緑に。

「流木の花壇2」のジャーマンアイリス、咲き揃いました。

                        

昨夜のちゃんのお散歩。また住宅街でした。
昼間のお散歩や庭仕事などで体力限界なので、車の中でコーヒ―を飲みながら
待っていることが多いうさぎですが、昨夜は珍しくいっしょにお散歩。
なぜわざわざついて行くかというと、くまのお散歩のさせ方がどうも安心できないからです。
しんどいし、時間ももったいないのですが、何かあった時にすぐにかけつけられるように
よほど具合が悪い時以外はなるべくついていって車で待っています。
しかし、お互い携帯電話を持っていなければ、連絡の取りようがなくて意味がありません。
昨夜はくまが忘れてきてしまいました。文句を言っていたら、うさぎも充電中で忘れてきたことに
気づきました。まあ、偶然、いっしょにお散歩していたから問題なかったのですが。
ちゃんは、そんなドジな二人の会話をきっと耳ダンボで聞きながら(多分聞いているような気がする・笑)
今年13歳になるとは思えない早足で、元気いっぱいお散歩しました。

 

昨夜、連作障害を避けるためにさんざん頭をひねって考えた野菜苗の植え場所。
マメ科とナス科の野菜は多いので、なかなか畑がまわっていきません。植え替え時に
まだ前の野菜が残っていることが多くて都合よく場所が空いていなかったりするので、
年々やりくりが大変になっていきます。
今日はこれを持って苗を買いに行きます。雨が上がってくれるといいのですが。

それではまた後でお会いしましょう。クリックしてくださいね~★

 

    ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                                 どうぞよろしくお願いします。   
                                                                           

         クリックお願いします★   
                            
                 
                                                                                        
           こちらもクリックお願いします★ 
                             
          にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ また明日も遊びに来てくださいね~   

   ★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
        カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

                     

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする