★ご訪問ありがとうございます★
近くの海岸の砂浜で。
水平線に見えているのは牡蠣の養殖筏です。
良いお天気でした。
今日も「庭の召使い」はよく働きました(笑)
「東の庭」
菜園の麦は何とか倒れずにがんばっています。
ドライフラワーにするんです。
パンは作りません(笑)
手前はソラマメ。
ラナンキュラスラックス・エリス。
今年は、けっこうお花、咲いてますよね。
昔、くまから花が少ない、少ないって、
よく言われてたんです。
くまはチューリップくらいしか花の名前も
知らないのですが、「花いっぱい」が好きです。
(いっぱいにする大変さはなかなか理解して
くれませんが)
昨日、アイビーのハートでブログ内を検索して
いたら、くまがゴミを焼いていてアナベル20本
焦がしたって、大喧嘩になったことが書いてある
記事が出てきて、おかしかったです。
昔は庭のことでほんとによくケンカしました。
< 思い出写真館 >
最初の写真の続きです。
いつもくまのそばに寄りそっていた正ちゃん。
泳ぎは苦手でしたが、波打ち際をじゃぶじゃぶ
歩くのは好きだった正ちゃんでした。
ああ、ここ、ここ。ここがうさぎガーデンの
莫邪菊(バクヤギク)のルーツです。
野生化した?莫邪菊が、海岸の砂浜に
たくさん広がっていました。
こんなところでも元気に育っているのだから
うさぎガーデンでもきっと大丈夫だろうと
植えたのですが・・・
花が咲くようになるまで数年かかりました。
何でもほんとに時間がかかるうさぎガーデンです。
< 読者の皆様へお願い >
「いいね」や「応援」をありがとうございます
いつもとても励まされていますが、当ブログは
下記のランキングに参加していますので、
勝手なお願いで大変申し訳ありませんが、
こちらの方のクリックをどうかよろしくお願いいたします。
うさぎとくまより
これが今、うさぎガーデンの南の外回りに
咲いている莫邪菊です。
まだ蕾がたくさんあります。
大きなお花なので、たくさん咲くと見応えが
あります。
莫邪菊の手前はコバノランタナ。
いつの間にか満開です。
向こうにはワイヤープランツが茂っています。
先日、あまりに道路にはみ出していたので、
ざっとカットしておきました。
もう少し整理しないと、はびこってどうしようも
なくなります。
これ、全部はがして抜いてしまったとしても、
わずかに残った根があれば、またすぐに広がって
しまいます。要注意植物です。
少しだけなら観葉植物としても、寄せ植えの素材と
してもとても可愛いのですが。
テントウムシがいたので撮っていたら、発見!
矢印のところ。
何と、花が咲いているではありませんか!
びっくりです。
わかりやすい場所で撮ってみました。
ごめんなさい、ピンボケでした~
とても小さな花です。初めて見ました。
やっぱり今年は暖かいのでしょうか。
いえ、もう、暑いですものね。
<追記> 検索してみました。
ワイヤープランツの花期は夏から秋にかけてで、
生育環境が整っていないと咲かないそうです。
花が終わると中に黒い種が入った実が
できるとのことなので、また注意して観察して
みます。けっこうたくさん咲いています。
今日は先日の白い花のコーナーにまたお花を追加。
外のプランターの隅で、冬越ししたペチュニアが
ひと株あったので、それを植えました。
クレマチスの根元の小さなお花はグランドカバーに
植えた白花エクボ草(プラティア アングラータ)
です。
ニュージーランド原産のキキョウ科の
耐寒性常緑多年草。花びらの形が独特ですね。
耐寒温度は-20℃と書いてあるものも
ありました。踏んでも大丈夫だそうです。
増えたら他の場所にも植えようと思います。
他にもあと2、3種と、別の場所にも
新しいお花を植えましたが、またご紹介します。
「東南の庭」から「東の庭」を見たところ。
花井戸周辺です。
アーチに絡んでいるのは、右側が名前不明の
小さなバラで、左側はノイバラ・八重山乙女。
「南の庭:の絵本の森にカラーリーフ代わりに
植えていた紫キャベツ。
今年は結球せず、全部に花が咲きました。
コメントのお返事が遅れていてすみません。
もう少しお待ちくださいね。
それではみなさん、また明日~
明日が皆さんにとってよい日になりますように!
正ちゃんからのお願い
下の「花・ガーデニング」の
画像をクリックしてくださいね。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします
こちらもクリックお願いします★
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、
ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
リースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」で
ご紹介しています。