座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

夕暮れの白い花たち★ネペタ咲く

2021-07-21 00:20:06 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★


  佐賀県七山村の小さなアジサイ園にて。

               

 

夕日を浴びるメキシカンライオンズイヤー

今日も暑かったですね。
明日も福岡県は各地で35℃超えの予報です。
うさくま地方、たいてい予報プラス5℃以上の
気温まで上がります。はあ~~っ。

外回りのランタナがぼうぼうになっています。
明日は切り戻したい。この暑さでは昼間は
危険なので、早朝やるしかありませんが、
早起きできるかしら・・・

ランタナは切り戻すなら今がチャンス。
遅くなってしまって、台風が来た時に潮風で汚く
なって回復しないまま冬を迎えた年もありました。

コニファーのコノテガシワに早くも
実がなっています。

アガパンサスはどこもこの通り。
この花ガラも存在感があって面白いので、
いつもしばらく残しています。

この「南の庭」の長い花壇には、アガパンサスを
ジグザグに植えていて、間に昨年から
いろいろな色のランタナを植えています。

で、さっきから、このランタナを折った折らないと
くまとすったもんだしています。
一番大きい枝がつけねからボキっと折れていたの
です。一昨日、くまが夜に水やりした時に
踏んだに違いありません。
くまは、あんた(私)がやったと言い張って
います。相変わらずのうさくま家です。

こちらは、「くま除け」をしていたので、
無事でした。ランタナ・パニックドーム
少し前に植えたばかりですし、雨が降らないので、
まだパニックにはほど遠い状態です。
かぶせているのは西洋ニンジンボクの剪定枝。

実際より青く写っていますがタピアンです。
日が落ちてから撮ったので、画像が暗くて
ごめんなさい。

白いペチュニアと一緒に植えたので、涼し気な
花壇になりました。左中央の緑はコキア
後ろの銀葉は、ガザニアです。
黄色の花が咲きます。

手前に茂っているのはダルマギク
秋に薄紫色のお花が咲きます。

左奥に見えるのは白いゼラニウム

雄しべ?が赤くてかわいいです。

鉢植のペチュニアがバランス悪くなっていたので、
片側だけ伸びていた枝を切り戻しました。

空いたところに別の鉢からこれも切り戻した
イソトマを持ってきて植えました。

イソトマのお花が増えたら、もっと涼し気に
なると思います。

北のフェンスからはみ出して咲いている
白いデュランタ

もう少し内側に植えれば
よかったです。成長が早くてどんどん大きく
なっています。

          

< 思い出写真館 >

庭から戻ってきて泥んこのズボンのまま
くまが寝ています。
いかにもこき使われて疲れたって感じで。
これ、ほんとうにぐっすり寝ているのです。
この格好で(笑)。

いつもの自分の場所をくまに占領された
ちゃんは、部屋の隅っこで寝ています。
先代犬のアイちゃんは、自分の場所は絶対
譲りませんでした。車の助手席など、自分専用の
場所だと思っていて、誰か座っていても、
ぐっぐっとお尻を押し込んできて無理やりにでも
座りました。でもちゃんはこの通り。
普段「お殿様」している割には、家来に場所を
取られても、あっさりしたものでした。
そこが何ともいじらしいというか、
可愛かったちゃんでした。

< 読者の皆様へ応援のお願い  >
こちらをクリックして応援して下さいね★ 
うさぎくまより
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

他のブログとのポイント差にご注目下さい。

ブラックベリーをまた収穫しました。
あともう一回できるかな・・・
先日の実の形を残したジャムというかソースは、
やっぱり種が気になるので、裏ごししました。
ブラックベリーのタネは、大きいだけでなく硬い
ので、やはり裏ごししたほうがよいようです。

ネペタが咲いています。

ネペタ・ブルードリームスです。
まだ春に植えたばかりなので、これから増やして
いきたいと思っています。シソ科の多年草です。

明日は、頑張って早起き・・・・
しようと思います(笑)
芝刈りもしたいのです。

それでは皆さん、またお会いしましょう。

 

正ちゃんからのお願い  
下の「花・ガーデニング」
画像をクリックしてくださいね。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします 


こちらもクリックお願いします★
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
「緑のアナベル★南の庭とアプローチ★悪ガキたち」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする