★ご訪問ありがとうございます★
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「唐辛子リースの作り方」
「簡単!コキアの箒の作り方」
「モミジのリース<去り行く秋を留めて>」
「バラの花の様なイチョウのリース」
秋晴れの空に映えるパイナップルセージ。
道路の向こうの空き地のセイタカアワダチソウの
黄色をバックに、紅葉がほとんどない
うさぎガーデンの秋を彩っています。
シソ科の多年草。原産地のメキシコと
グァテマラに固有のサルビアだそうです。
サルビア・エレガンスと言うのが本当の名前で
パイナップルセージは葉をこするとパイナップルの
ような甘い香りがすることからつけられたようです。
関東以南の地域であれば、戸外での冬越しが
可能だそうです。
こちらはサルビア・ミラージュ。
そっくりですが、丈が高いチェリーセージ。
こちらも正しくはサルビア・ミクロフィラという
名前。みんなサルビアなんですね。
駐車スペース横の長い花壇にも植えています。
挿し木や株分けで増やしていきました。
チェリーセージ(以前から使っているので
こちらを使います)やサルビア・ミラージュは、
剪定、切り戻しに強くて何度でも咲くので、
気楽に育てられます。お花も可愛いです。
絵本の森(左)と赤いベンチのコーナー。
ゼラニウムが次々咲いています。
これと同じゼラニウムが挿し木で庭の
あちこちへと広がっていきました。
ダメ元プランターに挿して育てたものも
ありますが、ほとんどは直挿しでした。
これは「北の通路」
こちらは、「西の通路」です。
2016年の寒波でほとんど全滅状態に
なりましたが、わずかに残ったものがまた
持ち直して増えました。
可愛いくて明るくて大好きなお花です。
赤ではなく赤紫?、濃いピンク?
なんと呼んだらいいのでしょう。
センニチコウもきれいです。
ごく普通のありふれたセンニチコウですが
庭にあると秋らしくていいなと思います。
もうじき、「東の庭」のコキアも赤くなります。
まだ先端がほんのり赤く色づいているだけです。
< 思い出写真館 >
お散歩の途中で見つけた木の実。
はじめ、このあたりでよく見かけるヤシャブシ
かと思いましたが、よく見ると違っていて
確かその時の記事には、ハンノキの実ではないか
と、書いたような記憶があります。
でも、今また調べてみると、ハンノキとも少し
違うような気がしますが。
何の実でしょうか?どなたかご存じでしたら
教えてくださいね。
写真ピンボケだからわかりにくいですね。
風吹くミカン畑の前で。あらっ・・・
正ちゃん、お鼻に「くっつきぼう」がついてるよ~
地方によって、ひっつきむしとか、くっつきむし
などとも言うようです。
これからの季節、わんこのお散歩は気をつけないと
いけませんね。特に毛が長いわんちゃんは。
正ちゃんは、「むしむしさん、取ってあげる
からね」と言いながらやると、わりとおとなしく、
取らせてくれましたよ。
「しょうちゃんの小道」入り口のアーチの
ツルバラ、モーツァルト。
ちらほら咲いています。実も小さくて野ばらの実
くらいの大きさですが、可愛いです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
深夜、午前零時過ぎに家を出て、佐賀の
バルーンフェスタに行ってきました。
3年ぶりの観客を入れた開催でした。
最終日でしたが、お天気にも恵まれて、
今まで見ることができなかったイベントも
見ることができたので、ほんとうに
楽しかったです。
夜の美しい夜間係留まで、一日、会場で過ごして
先ほど帰宅しました。
詳しくはまた、写真を整理してからご紹介します。
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
また遊びに来てくださいね~