★ご訪問ありがとうございます★
クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
本日二記事あります。
今日は朝から一日中、雨でした。
先日の流木の残りもまだ「南の庭」に置いた
ままで、雨に濡れています。
汚れや塩分が流れてよかったかも。
カメラが気になるので、早々に引き上げます。
画像がこれだけではと思い、テラスのサボテンを
撮りました。テラスは、半分屋根があります。
サボテンは皆、名前がわからなくて
ごめんなさい。
どんどん大きくなって倒れそうな気がして
トレリスで支えています。
酔っ払いサボテン。寒くなると色が赤っぽく
なりますが、暖かくなるとまた緑色に戻ります。
この色が気に入っています。
ポケットのサボテンは丸い形でしたが、
だんだん伸びてきて、ロボットの手のように
なりました。サボテンロボ。
こちらもワイルドでしょう。
どれも、もう20年くらい前からあるように
思います。
サボテンも長く育てていると、思いがけなく
きれいなお花が咲いたりして楽しいです。
トゲがないともっといいのですが。
まあ、トゲがサボテンの魅力のひとつでも
あるのかもしれませんが。
刺さると後で大変なので植え替えする
勇気がなかなか出ませ~ん。
追記・・・美しいサボテンの花。
こちらは、犬走りに置いている多肉のプランター。
もう少し増えたら、新しい寄せ植えを作り
たいです。
雨で庭仕事ができないので、今日は台所を
片付けました。
年末に大掃除は、いつも玄関からはじめて
クローゼットまで行き着かないで終わると
書きましたが、やっぱりそのとおりになって
クローゼットどころかリビングで止まった
ままでした(笑)
くまが帰ってきて、寝室はいつになったら
やってくれるのかというので、
「私、ちゃんとやるときはやるんだから。」と
言ったら、「やらないときはやらんのかあ~」と。
えへへ。
正ちゃんがいた頃は、毎日二回お散歩に行って
庭仕事もして、ブログも複数回アップして、
リースも今よりたくさん作って・・・
(家事は最低限しかしませんでしたが・笑)
いろいろ悩みますが、まあ、がんばろう!
< 思い出写真館 >
うさくま家に来て間もない頃の正ちゃん。
このころ、シベリアンハスキーのような薄い色の
目をしていたので、目がちゃんと見えてるの
かしらと心配したのですが、大丈夫でした。
出かけると景色をよく眺めるわんこになって、
最後まで見えていたのが私たちにとっても
大きな慰めになりました。
正ちゃんとの初めての出会ったときのことは
こちらに。→「不思議な出会い」
新しく来られた方は、よかったらご覧くださいね。
プランターのガーデンストロベリーが、
あちこち、何ものかにかじられています。
無農薬で育てたいのに~
鉢植えにした方は大丈夫のようですが、
後で様子を見ようと、どちらも玄関前に
持ってきました。
夜中に活動するのは、ナメクジ?ダンゴムシ?
明日は、庭も少し頑張りたいので
晴れますように!
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより★)
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「唐辛子リースの作り方」
「簡単!コキアの箒の作り方」
「レモングラスで作る亀」
「簡単可愛いミニ箒」
また遊びに来てくださいね~