★ご訪問ありがとうございます★
クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
ユーカリ・グニーのリース
唐辛子リースの作り方2013
ハロウィンリース ハロウィンの帽子
簡単!コキアの箒の作り方
はあ~、また文字が消えてやり直し。
先日の可愛いダリアがまた咲きました。
もっと植えておけばよかったです。
ダルマギクの花がこんなに増えました。
海岸の自生地にも
また行って見たいなあ・・・
爆々咲きのルリマツリ。
これ、どのように仕立てているかご紹介
しようと思って、この間から写真を探して
いるのですが(撮ったはずなのですが)、
まだ見つかりません。
奥に見えるようなブルーアイスの
枯れ木(矢印)に他の枯れ枝を立てかけて
それにルリマツリを絡ませて伸ばしていき、
ところどころワイヤーを回して倒れこまない
ように留めて、茂らせています。
最初は脇芽をたくさん出すように剪定で
形を整えていきます。
この説明でわかるでしょうか?
手前の赤い実はピラカンサです。
< 思い出写真館 >
東と南の境界の花壇前で。
何だか鬱蒼としています。
今の方がすっきりしているかも。
正ちゃん、くんくんチェーック。
何かいたかな?
ここは、ベゴニアとポーチュラカを植えて
いたようです。
ピンクのポーチュラカ、可愛いですね。
一年草は、植え替えの手間がかかりますが、
可愛いものが多いので、一年草を植える
スペースも少し作っておきたいと思います。
短く切り戻しておいたラベンダーセージが
また咲き始めました。
もう無理かなと思っていたのですが、優秀!
オルトシフォン ラビアツスが咲き始めて
います。ネコノヒゲの仲間です。
くす玉サルビア。
サルビア・ロックンロール。
サルビア・イパネマ。
サルビア・チェリーセンセーション。
サルビアも夏というより秋の花ですね。
でかくて重たい生きているぬいぐるみでした。
正ちゃんの応援もお願いします★
「南の庭」でパイナップルセージの花が
増えています。
「東の庭」のは、フジバカマに負けて
しまって、株が小さくなってしまっています。
あ、そうそう、「東の庭」と言えば・・・
昨日のモグラの土盛り。
今日の土盛り。
モグラのヤツ、したい放題。
近くで土地の造成などが始まるとそこに
住んでいる虫や動物たちが避難してくる
そうです。それは、困る。
裏の空き地の造成は明日からです。
モグラがこれ以上増えては大変。それに
あの空き地にはマムシもいるんです。
なので、こんなものを買ってきました。
さっそく撒いておかなくっちゃ。
害獣は来るなーーーーーっ!
それから探していた芝生があったので
買ってきました。先日レンガの飛び石を
やり変えた「南の庭」用です。
植えるのをすっかり忘れていたブロッコリー
の苗をホームセンター3軒目でやっと
見つけたので、買ってきました。
苗は他にも花の待機苗があります。
はあ~、明日はどれをやろう。
全部はとても無理だわ。仕事多すぎ。
あ、天使像の塗り替えもまだ終わって
いませんでした~
くまは、今日休みでしたが、な~~~んにも
やりませんでしたっ!
一日くたくたしていました。
まあ、今、仕事が大変なので、あまり無理も
言えませんが、なんかくまがくたくたしてる
と、私まで元気が出ないんですよね。
不思議なものですが(笑)
ハロウィンの寄せ植え。
コウモリのピックがもう一種類あったはず
なんですが、見つからないので、とりあえず
見つかるまでこれで。
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
また遊びに来てくださいね~