座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

記念日ランチとサンセット★簡易温室の組み立て

2024-11-03 22:46:56 | 記念日

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
唐辛子リースの作り方2013
唐辛子リースの作り方<簡単編>

簡単!コキアの箒の作り方

 

前の記事もどうぞご覧下さいね

今日はガーデニングの話題は写真一枚
だけですが、いつもまじめに登録
カテゴリーに沿った記事を載せて
いますし(笑)、特別な日だから
構わないですよね。

午後から結婚記念日なのでランチでも
食べに行こうかということになりました。
愚図な二人なので、出かけたのも遅かった
のですが、最初に行った店は駐車場が
いっぱいで、仕方なく海岸のほうの店に
行こうかということに。
ところがその道も渋滞で、なかなか進み
ません。そうか。今日は祭日だったのね。

途中の道路で車を降りて写真が撮れる
くらいの大渋滞でした。

二見ケ浦も観光客でいっぱい。

行ったのは、このお店。
止まっている車は関西など
他県の車ばかりでびっくり。
地元に住んでいると、そんなわざわざ来る
ような所でもないように思いますが、
観光地なんて、そんなものなんでしょうね。

ちゃんとも何度か来たテラス席にしま
した。もう何年も来てなかったし、
以前行った時も、テラス席があるので
ちゃんといっしょに食事が出来るから
行ったという感じでした。
なので、料理は全く期待していなかった
のですが、いつの間にかとても美味しく
なっていました。

地元の野菜とフルーツのサラダ。

秋刀魚のオイルパスタ。
上にのっているのは大根おろしと水菜。

4種のキノコのピザ。
それにコーヒーを注文。

お店の前の景色です。

記念にお店の方に撮っていただきました。

食事を終えた頃には日が落ちてきたので
海岸へ。

昔ご紹介したこともある流木ハウスは
植物がおい茂っていました。

向こう側のカフェにもちゃんと
よく行きました。

あはっ、全然可愛くない天使(笑)

         

< 思い出写真館 >

天使はやっぱりちゃんじゃなくっちゃ。

さっきのパームビーチの看板の上
あたりです。

流木ハウスの横で。

前の海岸もよくお散歩しました。

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

  
        
昨年の結婚記念日は、この同じ海岸を
海の上から見ました。
珍しい博多湾の島巡り
どうぞご覧下さいね。↓

<結婚記念日>花巡り・島巡り(2)
玄海灘の島」


            

夕日が海に沈み始めてたくさんの人たちが
一斉にスマホを向け始めました。
みんなスマホですが、一人だけデジカメの
人がいました。よかった~(笑)
結構若い人でしたよ

ランチが夕食になってしまいましたが、
久しぶりに「当たり」の料理で満足して
帰りました。
来年もまた、二人とも健康で無事に
結婚記念日を迎えられるといいなと
思います。健康がいちばん。
帰りにホームセンターに寄って、
簡易温室を買って帰りました。

外で組み立ててって言ったのに~
くまが室内で組み立ててしまいました。
出せなかったらどうするのよ~
中で立つことができるくらいの大きさ
です。
明日はこれを設置するために、ダメ元
プランター置き場を変えないと
いけません。そこに置いているプランター
や台を移動させます。結構大変そうです。

パソコン不調の原因がまだわかりません。
普段の倍の時間かかって何とかアップ
しています。記事を少し短くせざるをえない
かもしれません。


それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

 当ブログはランキング参加のブログです。
  「いいね」「応援」は、下記の画像を
 クリックしてくださいますよう
 お願いいたします

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

     

人気ブログランキングでフォロー

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闘いは終わらない★箒のような根★結婚記念日

2024-11-03 18:25:35 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
ユーカリ・グニーのリース
風船カズラのリース2
唐辛子リースの作り方2013
唐辛子リースの作り方<簡単編>

 

前の記事もどうぞご覧下さいね

雨が上がって良いお天気になりました。

今日は、私たち夫婦の結婚記念日。
どこか出かけたいと思っていましたが、
くまは疲れているし、私は書いていません
でしたが、少し前からかなり体調が悪いし
で・・・
そんなときにパソコンがおかしくなって
しまって・・・やれやれ。

裏に住宅が建って、大きな電柱も立って
しまい、写真がほんとに撮りづらく
なりました。最初はうちの敷地内を
高圧電線が通る事になっていたので
(全く、人の敷地にとんでもない話です)
それに比べれば、ましですが。
ただ、裏に家が建ったので、夜などは
ほんとに明るくなって、それは
よかったです。
最近物騒な事件も多いことですし。
以前は夜は、気味が悪いくらい真っ暗で
イノシシの鼻息が聞こえたり
していましたから。

今日は水たまりはすっかり引いて
元通りになりました。

よかったですが・・・

わ、これは何だ!

この箒のようなのは・・・
ひゃあ~~~

ホンコンカポックの根でした。
ホンコンカポックは流通名で、ほんとうの
名前は、シェフレラといいます。

地植えで良く育っていますが、今年は
実までなってすごいと思っていたら
こんなことになっていたのでした。
実については、こちらの記事に。
        ↓
「珍しいシェフレラの実★台風対策・
杭の打ち方」

降り続いた雨でエンジェルストランペット
が、しょぼんとなっています。

「アイちゃんの小道」のほうも
この通り。

「正ちゃんの小道」の土がすっかり流れて
しまっているので、かなりの雨が降った
ようです。

雨だけでなく、強風も。
隣家との境界のサルビア・イエロー
マジェスティーは変わりありません
でしたが・・・

北側花壇のほうは、ぼきぼきに折れて
いました。

ヨルガオのトレリスも倒れかかっています。

蕾がまだたくさんあるので、立て直したい
と思います。
くまも、夜見たらきれいだって感動して
たし。まあ、単純に「きれい」は、
わかるらしいので(笑)

それより大変なのは、ミモザ
また倒れかかっていました。
雨で地面が柔らかくなっているので、
まだ根がよく張っていないため、
また傾いてしまったのです。
ぐらぐらしているので、慌ててまた
ロープで引っ張りました。
上のシェフレラのリンク先に、ロープ
の張り方を載せています
緑では目立つので、また別のロープを
買って来ようと思います。

元々ここには、結婚記念日に
一代目ミモザを植えたのですが・・・
ミモザの話は何度もいろいろ載せていて、
とても長くなるので、またにします。
風の通り道があるようで、ちょうどその
場所にある植物が毎回被害を受けています。
ミモザもそのど真ん中。
昔とは風が通る場所が少し違うようなので、
やはり、気候が変ってきているのかも
しれません。
いずれにしても、
風に雨にモグラに虫に・・・
闘いが終わることがない庭です。

「東南の庭」のアメジストセージ
無事でした。

           

< 思い出写真館 >

わんこの秋のお散歩は、いつもお土産を
くっつけて帰ってくることが多いですね。

お口まわりにたくさん草の実をつけた
ちゃん。これを、私は、子供の頃から
くっつきぼう」と言っていましたが、
地方によっていろいろな呼び名がある
ようです。
皆さんの地方では何と言うでしょうか?

秋のお散歩には、小さなブラシを持参して
なるべく、すぐに取ることにしていました。
毛が長いので、後でもつれてしまって、
大変なことになることが多かったからです。
ちゃんがほかのことに気を取られて
いる間に・・・

ささっと、やってしまいます。

むしむしさん、取って上げるからねと、
いつも言っていると、わかるのか
だんだん、おとなしく取らせてくれる
ようになっていきました。

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ


ハロウィンも終わったので、次は
クリスマスの寄せ植えですね。

簡易温室を置く場所が見つかったので購入
することにしました。
今年の結婚記念日の記念品は簡易温室(笑)

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

 当ブログはランキング参加のブログです。
 「いいね」「応援」は、下記の画像を
 クリックしてくださいますよう
 お願いいたします

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

     

人気ブログランキングでフォロー

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降り続く★簡易温室を検討★パソコン不調続く

2024-11-03 00:49:28 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
ユーカリ・グニーのリース
風船カズラのリース2
唐辛子リースの作り方2013
唐辛子リースの作り方<簡単編>

 

前の記事もどうぞご覧下さいね

      

11月になって急に冷え込むようになり
ました。今までが暑かったので、
秋が急に去ってしまったというか、今年は
秋はなかったかのような感覚に陥って
しまいます。

< 思い出写真館 >

思い出の写真の中にもそんな11月の
お散歩写真がありました。

風に吹かれて田んぼの中を行く
ちゃんです。

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

 

昨日(2日)から降り続いた雨は、今も
まだ完全にはやんでいません。
そんなに激しく降ったようには思いません
でしたが・・・

雨が小降りになったときに、道路の
向こうを見てみたら、田んぼが冠水して
いるようだったので、行ってみました。

やっぱり~
写真を撮っていたら、後ろから
クラクションを鳴らされました。
振り返ると車が一台。

慌ててよけるとそのまま道路を進んで
行きましたが、先の方でストップして
しまいました。
田んぼの持ち主か、重機の持ち主が
様子を見に来たのでしょうか。

あらら~~

アオサギさんがのんびり歩いていました。
戻って庭の様子を見てみると・・・

こちらも、あらら~~
「南の庭」と「東の庭」のレンガ敷きの
一部が水浸しで池のようになっていました。
大雨が降ると少しは水がたまることは
ありましたが、今日はちょっとひどいので、
そんなに降ったのかとびっくりしました。
レンガは一応、排水升のほうへ勾配を
とって敷いてはいるのですが、何しろ
ど素人の私がやったものなので、その後の
継ぎ足し継ぎ足しの花壇作りなどで
水はけが悪くなってしまっているのです。

ふと、気がついて、排水升を見てみたら、
蓋の上に落ち葉や土がたまって、排水の
穴がすっかり塞がれていました。
それで、これはマズイと、びしょ濡れに
なりながら土を取り除いて、3か所の
蓋を外したところ水はどんどん排水溝に
流れていって、しばらくするとすっかり
引いてしまったので、ほっとしました。
まあ、そんなにひどい敷き方でも
なかったと(笑)

くまが帰ってきてから、一緒に買い物に
行き、ついでにホームセンターで簡易温室
を見てきました。
家の中に、ハイビスカスの鉢を全部取り
込むスペースがないので、簡易温室で
何とかならないか、サイズなどを調べて
きて、検討しているところです。
値段も作りも様々なものあがって、結構
大きな物も、思ったより安い値段であり
ました。ただ、強風が吹くうさぎガーデン
なので、置く場所が難しく、それもよく
考えてみてから購入するかどうか決めたい
と思います。
暑さも厳しいですが、冬は零下になる日も
あったりして、ガーデニングには、
ほんとにやっかいな庭だなあと思います。
気候も年々極端になっていきますし。
来年は、そういうことも含めて、根本的に
庭作りを考え直していきたいと思って
います。

        

今日もパソコンの調子がまだ悪くて、
取り込んだ画像がフォルダーしか
表示されず、中身がわからないので編集が
思うようにできません。
いつもえらそうに言うくまが役に立たんっ。

短いですが、今日はこれで。
更新が遅れがちになっていますが、
応援していただけるとうれしいです。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

 当ブログはランキング参加のブログです。
 「いいね」「応援」は、下記の画像を
 クリックしてくださいますよう
 お願いいたします

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

     

人気ブログランキングでフォロー

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする