座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

<今日の一枚>サルビア・エレガンス★眠たい天使

2024-11-04 13:39:28 | 今日の一枚

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。<
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
唐辛子リースの作り方2013
唐辛子リースの作り方<簡単編>

簡単!コキアの箒の作り方

 

前の記事もどうぞご覧下さいね

サルビア・エレガンスというのは、
一般的にパイナップルセージと呼ばれて
いるお花です。私が苗を買ったときも、
パイナップルセージという名前で
売られていましたが、調べてみたら、
それは、英名だということでした。
シソ科サルビア属の半耐寒性多年草。

葉にパイナップルの香りがあり、
(と、言っても、甘い香りがするだけ
ですが)私は、観賞用としてしか使った
ことがないのですが、花と葉は料理の
香りづけやティー、ポプリなどに利用
できるそうです。
ずっと以前に、垣根代わりに植えたことも
あります。↓
「パイナップルセージの垣根仕立て」

(この垣根のあった場所は、今はサルビア・イエロー
マジェスティ―
垣根となっています)


現在は「東の庭」に少しと、「南の庭」
に植えています。
短日性の開花なので秋も深まってから
鮮やかな赤い花が霜が降りるまで咲き続け、
うさぎガーデンでは、年が明けても
咲き続けたこともあります。
お花が少ない時期に庭を彩ってくれるので
おすすめのお花です。
関東以南の地域であれば、戸外での冬越し
が可能で、放任でもよく花を咲かせ、
地下茎で広がり、丈も大きく育ちます。
切り戻して、根元を保温しておくと、春に
再び芽を出して茂ります。
 
パイナップルセージの名前は親しみやすい
ですが、パイナップルの香り?って感じ
なので、サルビア・エレガンスの名前も
素敵だなあと、どちらを使おうかと迷って
いるところです。

                 

私とくまが何か話していると、いつも
そばでじっと聞いていたちゃん。
眠くてしかたないのですが、私たちが
気になります。
何かおやつでも食べるかもしれないと
思ってか、一生懸命目を開けようとして
いるのですが、眠たくて、眠たくて・・・
とうとう、おめめがくっついてきました。

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

 

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

 当ブログはランキング参加のブログです。
 「いいね」「応援」は、下記の画像を
 クリックしてくださいますよう
 お願いいたします

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

     

人気ブログランキングでフォロー

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする