★ご訪問ありがとうございます★
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
コメントはいつもすぐに読ませていただいて
いますが、お返事がおくれていてすみません。
もう少しお待ちくださいね。
そろそろ終盤のヤマアジサイ。
やっぱりピンクが強く出ました。
いっそ、ピンクにしてしまいましょうか。
元の水色に戻すより、ピンクにするほうが
簡単かもしれません。
なんか人生にもそういうことあるような・・・
奥の赤い花はサルビア・ミラージュ。
アナベルがスタンバイしています。
アナベルの庭は、タイトルが違いますが、
記事巻頭のリンク、「上から見た南の庭と
アプローチ」にも出てきますので、
よかったらご覧くださいね。
少し前の強風の日、「東の庭」に立てていた
パラソルが倒れて直撃した赤タマネギの畝。
当たったタマネギは折れてしまって
大きくならなかったので、その分だけ先に
収穫しました。
あとに、鉢植えにしていたデュランタを
植えました。
菜園内に木を植えるのはずいぶん迷いましたが
木陰が欲しかったのと、庭全体を見たときに
ここが空きすぎてバランスが悪かったので。
昨日はトマトも植えました。
左が赤タマネギ、右がジャガイモです。
菜園内のプランターでワイルドストロベリーを
育てています。地植えしていたのですが、虫に
食われてばかりなのでプランターに。
大きさバラバラ(笑)
普通の苺と違って、ワイルドストロベリーは
指の先ほどの小さな苺です。
ジャムにしたいので冷凍しています。
もう少し貯めようっと。
「東南の庭」の花井戸。
ビデンスが大きくなってきました。
ビデンスは玄関前にも。
< 思い出写真館 >
唐津の虹の松原です。日本三大松原のひとつ。
面白い形の松が生える松原は何度行っても
飽きません。正ちゃんのお散歩を兼ねて
よく出かけました。
サマーカットして、ほっそりの正ちゃん。
あら、くまもこの頃はまだほっそり。
お花が咲いていました。
ハマボウフウです。今の時期、海岸の砂浜で
見ることができるかもしれません。
早春の新芽は和え物やおひたしで食べることが
できて、美味しいそうです。
いつも早春にまた来ようと思いながら、結局
その時期には行かないで終わったので(海岸は
寒いので・笑)まだ食べたことはありません。
あら、流木! これを持って帰ったのかと
思ったら・・・
こっちでした~
くまがちゃんと持って帰るよう、正ちゃんが
しっかり監督しています。
見覚えのある流木・・・
はい、少し枝をカットしていますが、ここで
使っています。
黒いベンチのコーナーから伸ばした
ブラックベリーを途中で支えています。
ノスタルジーが、よく咲いています。
ディスタントドラムスの蕾。
うさぎガーデンでは、これからです。
遠くの友人が自分ちでハマっているという
ラー油を送ってくれました。
え~~、柿の種?
これが、パリパリのままで入っているので
なんだか不思議。
それに、とっても美味しいのです。
ハマるのわかりま~す。
一緒に送られてきたガーデングッズ。
熊の置物。くまのイメージだそうです。
座っているのもあったけど、こっちの方が
イメージなんですって。
「ちょっと違うと思うけど。」と、くま。
「あら、休みの日にベッドの上でごろごろしてる
くまにそっくりじゃない。」と私。
「違うと思うけどなあ・・・」と、しきりに言う
くま(笑いながら)。
正ちゃんの応援もお願いします★
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」
また遊びに来てくださいね~
このコメント見せたら、そうだそうだってうなずいてたよ(笑)
怠惰もほんとは、あるんだけど(笑)
まだやってみてないけど、柿の種ラー油、冷ややっこにのせたら美味しそう。
いつもこんな調子だったね。
文句言いながらくたくた流木を運ぶくまと寄り添って歩く正と。
以前のように汚く入り混じらなくなったのはよかったかな。
今年は葉がだいぶきれいになったよ。今までは葉も赤くなったりしてたので。
いつも、正ちゃんとくっついて寛いでる写真を見せてもらってたから、そのイメージなのよ。
柿の種ラー油は、ご飯の上だけじゃなく料理にも使えるかなと模索中よ(笑)
サマーカットのほっそり正ちゃん、かわいいこと。
流木を運ぶくまさんを監督してるね(笑)
ピンク色寄りの山アジサイ、もう完全なピンク色にするしかないね。