★ご訪問ありがとうございます★
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「タンポポの綿毛のドライフラワー」
「可愛いラグラスのリース」
「ワイヤープランツのリース」
先日の山の上のうどん屋さんに行った時の帰りに
撮りました。野イチゴの花です。
別に珍しいものではなくてよく見かけるのですが、
この日はあんまりきれいだったので、つい
見入ってしまいました。
たくさん咲いていました。
実がなったら摘みに行こうかな。
先日から見ていたテレビドラマ(録画)
「パレートの誤算 ケースワーカー殺人事件」を
2話続けて最終回まで見てしまってアップが
遅くなってしまいました。
原作は柚月裕子による長編ミステリー小説ですが、
ドラマに出てくるパレートの法則というのに
興味を持ちました。
昔会社勤めをしていたころ、その法則のことは
知りませんでしたが、会社でほんとうに
一生けん命働いているのは、社員の2割だけだと
くまと話したことがあったからです。
だからその2割だけの少数精鋭でやればよくて
残りの8割は不要かというと、不思議なことに
実際にはそういうわけにはいかなくて、その
残りの8割も必要・・・というような話を
したことがあったのを思い出しました。
それで、ちょっと調べてみました。
パレートの法則とは「全体の数値の8割は、全体を
構成する要素のうちの2割の要素が生み出している」
という経験則のことだそうです。
そういわれても何だかよくわかりませんが、
身近にある、パレートの法則の例というのが
載っていて・・・
「いつも着ている服の8割は、持っている服のうち
お気に入りの2割である」
「部屋で過ごす時間の8割は、部屋全体のスペースの
うち2割の場所を使用している」とかあって・・・
くまは、食事の時以外はいつも必ずベッドの上で
ごろごろしてるから、この法則通りだとふたりで
笑いました。ほんとに本を読むのも、スマホを
見るのも、音楽を聴くのもベッドの上です。
「南の庭」のハゴロモジャスミンです。
赤いのは蕾です。
今年はある理由で開花を特に待っています。
早く咲いてもらわないと困るのです。
その理由とは・・・
近く、家の外壁のリフォームを予定しています。
家の壁から1メートル以内のものはすべて、
いったん取り除かないといけません。
この絡んだツルもはがさないといけない・・・
他にもいろいろ・・・どれだけ壁際に物や植物が
あるか。はあ~っ。
考えるだけで憂鬱です。
家の壁を見るたびため息をついています(笑)
浄化槽とフェンスの間の花壇に植えている
パイナップルセージを切り戻しました。
焦げ茶色の葉は、銅葉のベゴニア。ここで冬を
越しました。
パイナップルセージはすごくがっしりとした
株になっていて、太い茎は硬くて剪定ばさみでは
切れず、のこぎりを使わなくては
なりませんでした。
ここ、日当たりもいいので、生育に向いていた
のでしょうね。冬の間も地上部は枯れずに
残っていました。赤い花が咲く秋が楽しみです。
すぐに形が乱れるデンタータラベンダーも
切り戻したかったのですが、今、せっかく花が
咲いているので、このお花が終わってからに
します。切り戻せば、年に何度も咲きます。
賑やかな「菜園内花壇」。
ちょうど空いた場所がなくてキンセンカを
ここに植えたので色の統制ができていません。
とりあえずのつもりだったのが、結局そのままに。
来年はもう少し考えたいと思います。
夕方、キンセンカをカットして近所のお年寄りに
持っていきました。
お花が好きで植えたいけど、猪が荒らすので、
何も植えられないと嘆いておられました。
裏の通りの向こう側まで猪が来ます。
うちは通りのおかげで被害に遭わずに
済んでいます。
< 思い出写真館 >
ひゃあ~、正ちゃん、どこに座ってるの!
全く怖がっているようすもありません。
あはっ、低い柵でした~
これくらいぴょんと下りることができる
正ちゃんでした。公園のお散歩で。
夕暮れの「KUMA花壇」です。
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
(フォローバナーはテンプレート内(記事左側)にあります。)
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
また明日も遊びに来てくださいね~
野イチゴの花初めてでしたか。
このあたりでは道端や空き地などどこにでも見かけることができるので、つまらないかしらと思ったのですが、ご紹介してよかったです。
食べられる野イチゴは8種類ぐらいあるらしいですが、多分これは草イチゴではないかと思います。
実がなるころまた行ってみようと思います。
また気軽にコメントしていただけるとうれしいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
普通にお店でこの花が売られていたら買いたい!と思っちゃいました。