★ご訪問ありがとうございます★
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
今日(7日)は七草でした。
スーパーでパックに入った七草を売って
いましたが、買わずにうさぎガーデン産
の野菜だけで作りました。
大根と大根葉、ブロッコリー、カツオ菜です。
数が足りませんが、まあ、いいかと。
久しぶりのお粥は美味しかったです。
パソコンにウィルスが入ったらしくて使えなく
なり、別のパソコンから更新しているので、
手間取っています。
写真も朝撮った分が載せられません。
写真は年末に別に保存したばかりでしたが、
そのあとのお正月旅行の写真が使えなくなって
いるので、残っているバルーンフェスタと、
あとひとつアップしていないお出かけの
記事でもと、思っていますが・・・
昨日は一時、「MIX中型犬」の順位も
落ちていました。
正月休み明けなので、タイミング的にまたかと
落ち込みましたが、まあ、正ちゃんいないのに、
今までよく頑張ったかなと思います。
ただ、正ちゃんの晩年のとても貴重な時間を
ブログのために使ってしまい、正ちゃんには
本当に申し訳なかったと思います。
それと、ちゃんとカテゴリーを選択して
いたのに、「今日の正ちゃん」という
たった写真一枚だけの時期もあったので
どうせなら、もっとたくさん写真を載せて
あげればよかったと今更ですが思います。
まさに後悔先に立たずですが、正ちゃんは、
一枚でも人の心を捉える特別なわんこだったと
改めて思います。
< 思い出写真館 >
冬の海岸で。
正ちゃん、何がうれしいのでしょう。
笑顔の写真が見つかるといつも、ほっとします。
正ちゃんは海岸が好きでした。
ここは岩だらけの海岸ですが、いつも砂浜で
サッカーして遊んだからか、どこかお出かけ
しても、潮の匂いがしてくると、おおっと
伸び上がって窓の外をうれしそうに
見ていました。
かっこいい正ちゃん。
これは「座敷わらし犬カレンダー」にも
載せた写真です。
この時は気がつかなかったのですが、
ずっと後になって、この海岸はダルマギクの
自生地であることを知りました。↓
「本来の姿を見た!感動のダルマギク」
この海岸に行ったときのことはよく覚えていて、
なんだか昨日のことのように思います。
いつも、ブログ作成のためにたくさんの
正ちゃんの画像を見るので、私の中では
正ちゃんに関しては、時間が止まっているの
かもしれません。
そんな正ちゃんに庭のお花を。
いつも庭のお花だけでアレンジしているので、
今日も庭でお花を探しましたが、今咲いて
いるのは、パンジーとゼラニウムとキンセンカ
くらいです。パンジーはまだカットできるほど
咲いていませんので、キンセンカを使うことに。
ユリオプスデージーの黄色の花が少しだけ
咲いていたので花と葉も入れて・・・
白っぽいお花がないか探しましたが
なかったので、おなじみのシルバーの葉の
バロータを入れました。
ギザギザの葉は、紫色のカラシナ。野菜です。
花壇にカラーリーフとして植えています。
こんな種を直蒔きしました。
慣れないパソコンで疲れましたが、何とか
記事が出来上がってよかった~
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「唐辛子リースの作り方」
「簡単!コキアの箒の作り方」
「レモングラスで作る亀」
「簡単可愛いミニ箒」
また遊びに来てくださいね~
私はちょうど一年前の入院の時、毎日三食お粥で一生分食べた感じよ、もう食べたくないよ(笑)
カラシナ?野菜?
なんてオシャレなリーフでしょう!
正ちゃん、笑ってるね。
楽しかったんでしょうね。
キンセンカのアレンジのお供え、とてもいいよ。
やっぱりビタミンカラーは元気が出るね!
パソコン、大丈夫〜?
病院のおかゆは3回が限度よね。
紫色の野菜は、いろいろ役に立つよ。
大丈夫じゃないよ~
メール送ったので、確認して!