座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

今日のうさぎガーデン

2011-01-19 21:07:49 | うさぎガーデン

       お花もなくてちょっと寂しい今日のうさぎガーデンです。

       

       紅葉するコニファーがなかったらもっと単調な庭になったかもしれませんね。

        

        マメツゲのひよこさんたち。また剪定しなくては・・・。

       

          ずいぶん剪定したのにまた大きく枝を伸ばしている銀葉アカシア(ミモザ)には
                花芽がたくさんついています。
                左側、枯れたミニトマトがまだそのままです。

       

       奥の月桂樹はどんどん横に広がっていっています。

       

       菜園の東側、隣の敷地の境界線ぎりぎりのところに家が建ち始めました。
       平屋のようなのでまだよいですが、でもやはり日当たりは少し悪くなりそうです。
       最近の気候の変化とともにまた野菜の成長にも影響が出るかもしれません。
     

       

       明日は晴れてくれるといいけどなあ・・・

 

       数日前から体調が悪かったうさぎ。先ほどから、おう吐を繰り返しています。
       このところ、ほとんど出歩いてないので、まさかインフルエンザではないと思いますが・・・。
       今、とっても流行っているそうですね。皆さんもどうぞお気をつけ下さいね。

       勝手ながら今日はコメント欄を閉じさせていただきます。
 

       

        正ちゃんは元気ですよ~
        くまにぬいぐるみにされてますけど。

 

   ランキングに参加     応援クリックお願いします→  人気ブログランキングへ  
                    
携帯の方はこちらからポチッとお願いしますブログ村 MIX中型犬   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊芋豊作、ヤーコン不作

2011-01-18 00:23:01 | うさぎガーデン

          数日前のうさぎガーデン・・・

       

       生姜ではありません。これは菊芋です。

        

       葉はとうに枯れてしまったのに、すっかり収穫するのを忘れていた菊芋ヤーコン
       数日前にようやく収穫しました。

       

       ひょろひょろの菊芋の茎、ちゃんとできているでしょうか・・・

       

       わお、すごい!たくさんの芋です♪       

          
        10月頃はこんな感じでした。ヤーコンは一度枯れかけたので葉が茂っていません。

       

        菊芋は、はるか高い所にこんな花が咲きましたが、 
        うさぎガーデンヤーコンの花は残念ながら咲きませんでした。
                ヤーコンのお花はトマコさんが紹介されていますので、こちらをご覧くださいね。
                                           ヤーコンの花が咲いた♪

 

       菊芋ヤーコンも様々な成人病の改善や健康によい成分を含むということで
       最近、注目されている健康野菜です。

 

       

       これがヤーコンです。うーーん、とってもやせっぽち。数も少ない。

       

       ヤーコンの茎の付け根のところに出来ている塊。これが、次の種イモになります。
       今年は大きくなりますように。

       

       菊芋(右)はひと株でこんなにありましたが、ヤーコン(左)は4株でこれだけ。

 

       ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

 

              今日のうさくま地方は久しぶりに朝から晴れて
              とてもよいお天気になりました。

    
     さて、ちゃんは・・・
     うさぎがかまってやらないのでちょっとむくれています。   

    

    もうちょっと待ってね、ちゃん。

 

       うさぎはせっせと菊芋をスライスしていました・・・ 

        

       まだ、あと3株もあるので、傷まないうちに乾燥させて保存することにしたのです。
       乾燥して粉にしたものは、ジュースやコーヒー、みそ汁などに入れてもよいし、
       また、お米に混ぜて炊き込んでも、もっちり感、粘り感が出て美味しいということなので、
       試してみようと思います。

       

       菊芋を収穫してからずっと、お天気が悪かったので、今日やっと干すことができました。 

        

       菊芋を干していると例の茶色の大きな鳥がまた、ウロチョロしだしたので、
       まさか菊芋は食べないと思いますが念のために魚干し用の干し網を使うことにしました。 

        

       うさぎガーデンのアンズの木に吊るした干し網。
       青空も出て春のような明るい日差しでしたが、
       風はとても冷たくて相変わらず今日も寒い一日となりました。  

 

  ランキングに参加     応援クリックお願いします  人気ブログランキングへ  
                        
携帯の方はこちらからポチッとお願いしますブログ村 MIX中型犬 

          

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒波が来る?

2011-01-15 23:31:37 | お散歩

          

          大寒波が来るとの天気予報。でも午前中はこの通りのよいお天気。
          このまま暖かくなるといいのに・・・
          久しぶりにしばらく行かなかった少し遠くのお散歩コースへ行ってみました。
                       ちゃんの後ろの黄色い実は、甘夏(多分)。
         
    
         大きなヤシャブシの木の下を行くちゃん。 青空も見えています。

          

    あら、びっくり! 

    毎日寒い寒いと思っていたんですが、菜の花が咲いていました。

   

   ビニールもはってないのに、ここは寒くないのでしょうか?


   

   支柱の間からはみ出すように咲く大きな菜の花。


   夕方からうさくま地方はまた吹雪いて、しんしんと冷え込んできました。
   夕食後のお散歩からくまが凍えながら帰ってきました。ちゃんも触るとひんやり冷たかったです。
   やっぱり寒波はやってきました。

    

  ランキングに参加     応援クリックお願いします  人気ブログランキングへ  
                        
携帯の方はこちらからポチッとお願いしますブログ村 MIX中型犬   
   

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わった取り合わせですが・・・

2011-01-15 01:04:12 | うさぎ工房

  
                ヤシャブシとフウセントウワタの実です。



       
          
                  うさぎガーデンのヤシャブシの木。

            
                 植物好きが見たら絶対欲しくなる実。


              
            染色の原料にもなり、リースやドライフラワーなどの材料にもなって、
            そのまま花瓶に生けても様になる素敵な木の実。


            
            フウセントウワタです。夏から秋に咲く小さな地味な花。

              
            でも、珍しい蝶もやってきて・・・

              
            よく見ると、とてもおもしろい形。

       
          やがて実がなって次第に風船のように大きく膨らんでいく不思議な木。

    

                  どちらも個性的で存在感たっぷりの二つの植物を
                                  一緒に籠に入れて和室の隅に飾ってみました。

    
        ふにゃふにゃしたフウセントウワタの枝を乾燥したヤシャブシの枝で支えています。
        フウセントウワタもこのままドライにするので、水なしで生けています。
        変わった取り合わせですが、意外に合っているようで気にいっています。
        もう少し長いヤシャブシの枝があるともっとよかったのですが。
        


       ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆   

 

           < 今日のちゃん >                     
   
           午後の公園で。今日は久しぶりに明るい日がさしていました。
 

 

     
  ランキングに参加     応援クリックお願いします  人気ブログランキングへ  
                        
携帯の方はこちらからポチッとお願いしますブログ村 MIX中型犬   

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初サッカー

2011-01-14 00:08:03 | 正ちゃんのサッカー

    

     ちゃんが見上げているのは・・・

    

     くまが持っているボール。  もう待ちきれなくて・・・

    

     ピョンピョンしちゃいます。

    

     お正月休みはずっとお天気が悪かったので、この日がちゃんの初サッカー。
     このうれしそうなお顔を見てやってください。


    

     よーし、行くぞーっ! ボールから目を離さないちゃんです。
      
                 
                 
                  
                  
    

     それーーっ!

     

     ボールに追いついて得意げなちゃん。
  
                
    

     くまさん、遅いよ~っ。

       

     あいにくのくもり空のお天気でしたが、いつもの神社のグラウンドを思いっきり走りまわります。               

                
                
                    
                

  

            ボール目指して猛スピードでかけていくちゃんです。

  
 

    サッカーは楽しいよ。

                      久しぶりに思いっきりサッカーを楽しんだちゃんでした。

     
    

  ランキングに参加     応援クリックお願いします  人気ブログランキングへ  
                        
携帯の方はこちらからポチッとお願いしますブログ村 MIX中型犬   
               

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植えと正ちゃん

2011-01-13 00:06:13 | 正ちゃんの毎日

       
                 るなさん素敵な寄せ植えを見て自分も作ってみたくなったうさぎ
          昨年末から材料は揃えていたのですが、結局、体調不良で作ることができず、
          今頃やっと完成です。ちょっと平凡かな。南天の葉を少しカットした方がよいでしょうか?

    

     葉牡丹にミニシクラメン。何とか南天にこれも正式名称を忘れてしまった何とか笹。
     それにうさぎガーデンの隅に生えているふ入りのアイビーをプラスしました。

     めったに寄せ植えも鉢植えもしないうさぎです。
     なぜかというと水やりを忘れてすぐにダメにしてしまうから。今度は少し気をつけようっと。 

    

     シクラメンが少し弱っていたので、しばらく暖かいリビングの窓辺に置くことにしました。

    

     ちゃん、外が気になります。        

 

                           はい、はい、行きますよ。 う~~っ、寒そ~~

  

  ランキングに参加     応援クリックお願いします  人気ブログランキングへ  
                        
携帯の方はこちらからポチッとお願いしますブログ村 MIX中型犬   
           

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンの収穫

2011-01-11 22:03:55 | うさぎガーデン

    
 
          出勤前、凍った車のフロントガラスに水をかけて溶かすくまです。
     いつも横や南側の後は凍らないのですが今日は全部の窓が凍りついていました。

    

    昨日の雪も芝生の上に凍りついて残っています。

    

    庭から見える湾の向こうの山々も白くなっています。
    夜のニュースで、今日は全国的にとても寒い日だったと知りました。
    マイナス十何度ですって。うう~っ、聞いただけで寒くなりそう。こちらはまだましでしょうか。

    

    そんな中、うさぎガーデンではレモンがかなり色づ いてきたので・・・

    

          全部で11個しかならなかったレモン。昨年末1個収穫したので残りは10個。
     とりあえず大きいのを5個収穫することにしました。

    

    貴重な無農薬レモンです。

    
 
    数は少なかったけど大きなレモンです。無農薬にしてはきれいでしょう。
    一番大きいのは185グラムありました♪


        

     スライスして砂糖をかけ、そのまま皮ごと食べるのがおいしいんですよ。
     酸っぱいけどまろやかな酸っぱさで、1個分くらいすぐ食べてしまいます。
     うーーん、ビタミンCをいっぱい補給しました。なんだか元気が出てきます♪


          

    明日もこちらは雪マーク。当分、全国的に寒い日が続きそうです。
    インフルエンザも流行っています。皆さんどうぞお気をつけ下さいね。
 

  

  ランキングに参加     応援クリックお願いします  人気ブログランキングへ  
                        
携帯の方はこちらからポチッとお願いしますブログ村 MIX中型犬   
       

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡は今日も雪だった・・・

2011-01-10 22:33:42 | うさぎガーデン

    

    朝、外に出ると雪が降っていました・・・

       
 
    昨年末からもう何度雪が降ったことでしょう。
    福岡でこんなに雪が降る年末年始も珍しいと思います。 
     

    

    出勤するくまを駅まで送って帰ってきたら、雷まで鳴りだす始末。 
   
    
 

    雪は降ったりやんだりしながら、うさぎガーデンの雪の一部は午後になっても
    溶けずに残り・・・
 
 
    
    

    やがて雪はみぞれになって、夕方には小雨に変わりました。

    

    裏山は白く粉砂糖をかけたようになっています。

     

    玄関前のアプローチのパンジーです。
    またしても雪に埋もれています。あ~あ、この冬は散々です。
  
    

    菜園のリーフレタス

    

    あらーーっ、虫よけネットをかけていなかったほうのブロッコリーの葉っぱが、いつのまにか
    ほとんどかじられてしまっています。あの大きな茶色の鳥の仕業に違いありません。
    昨年から何度も撮ってみますが、すばやく逃げるのでどうしてもその姿を写すことができません。

    黄色い丸いものは、落ちてしまったミニトマトです。

    

    せっかくきれいに咲いた北の通路のサザンカも冷たい雨に打たれていました。

 

    パソコンをするテーブルの下から顔を出したモサモサちゃん。
    ブルーの線はインターネットの線。
    あまりに寒い隣の部屋から暖房のきいたリビングに移動してきています。

        
    
    
  ランキングに参加     応援クリックお願いします  人気ブログランキングへ  
                        
携帯の方はこちらからポチッとお願いしますブログ村 MIX中型犬   
   
   

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正ちゃんのお正月

2011-01-09 09:53:27 | 正ちゃんの四季

  
  元旦の午後、うさくま家のみんなは佐賀県唐津市にいました。

  
    一人増えているのはうさぎの弟。

  

  
  大晦日は吹雪いて大変な悪天候でしたが、元旦は曇り空ながらなんとか雪もやんだので、
    どこか近くへ初詣に行こうということになりました。

  
  待合室でうれしそうなちゃん。一緒にお出かけは楽しいね。

   
  ちゃんは船を待ってたんです。
  さあ、座敷わらし犬通のかたは、どこへ行くのかもうわかっちゃいましたね。

  

  

  
  わんこは80円で乗せてもらえますが、船室には入れないので、わんこ連れの人はみんな
  デッキのベンチへ。思ったより寒くなかったのでよかったです。

  

  
  おなじみの宝当神社です。今年は元旦からやってきたからきっと宝くじ大当たりね(笑)    
     
   
  島の「当たるんにゃあ~」たち。
 

  

  
  みやげ物店の中にも猫ちゃんがいっぱい。

  
  一億円が飾ってありました。もちろん偽物。

  
  一億円ってこれくらいの量なんですね。

  
  帰りの船の時間まで港を散歩。でもあまりの寒さにそばの喫茶店へ。
 

  
  ちゃんは入れないので、くまと外のデッキで。

  
  また、連絡船に乗って高島を後にします。

 
  
  うさぎと招き犬ポーズのちゃん。


  
  唐津のシンボル、火力発電所の煙突がみえます。

  
  海から見る唐津城。海から見ることのできるお城は少ないですよね。

  
  帰りに唐津神社にも寄ってお参りして帰ります。

       

   
  ちゃんもちゃーんとお参りしましたよ。もう一か所行って三社参りにするはずでしたが、
   もう日も暮れてきたし、みんな夜更かしして疲れていたのでこの日はここまで。
     
       
      晩ご飯は、またブリでブリ大根とブリのアラの味噌汁。


   二日の夕方です。

   今度は地元の神社へ。

  
  小さいながら地元では由緒ある古い神社。けっこう賑わっていました。

  
  お参りするのに長い行列ができていました。

  
  こんな時、ちゃんはほんとにおりこうさんです。

  
  お参りを済ませて駒犬さんの横で記念撮影。

  

  
  あまり知られてなくて、みんな行かない境内の山のほうにある大神宮にも行きました。
  ここはパワースポットなんですよ。

  
        
       家へ帰ってうさぎの弟と記念撮影のしょうちゃん。
       やっぱり少しぎこちない感じです。

                くまに抱っこされてるときはこんな感じ↓
  
       あちこち行けて楽しいお正月だったね。
       ご馳走もいっぱい食べてよかったね、ちゃん。

  
  
  ランキングに参加     応援クリックお願いします  人気ブログランキングへ  
                        
携帯の方はこちらからポチッとお願いしますブログ村 MIX中型犬   
  

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の野菜で七草粥&ハーブ茶

2011-01-08 20:31:54 | うさぎガーデン

        お正月の記事もまだ全部ご紹介していませんが、昨日は「七草」。早いものですね。
    うさくま家では庭の野菜で七草粥を作りました。

     
 
    七種類あるかな・・・大根、黄色の蕪、春菊、ブロッコリー、前回ご紹介した西洋菜花・・・
    うーん、五種類しかない・・・エイっ、根深ネギとニラも入れちゃおう。これで七種。

    
 
    土鍋で炊いた野菜いっぱいのお粥です。

    

    ちゃんもネギ、ニラ抜きの特製お粥を食べましたよ。


    ところで、昨年末から肩の痛みになやまされているうさぎ
    血行を良くするため、ハーブティーを飲みはじめました。
  
    

       庭のローズマリーでお茶をいれます。 

        

     葉に熱湯を注げば出来上がり。特別美味しいものではありませんが、4、5日飲み続ければ
     普通の肩コリはよくなります。

        
 
     うさぎガーデンローズマリーです。

 

  ランキングに参加     応援クリックお願いします  人気ブログランキングへ  
                        
携帯の方はこちらからポチッとお願いしますブログ村 MIX中型犬        
    

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする