★いつも応援クリックありがとうございます★
高速道路を使って遠くへ出かけるときは、いつもここで朝ご飯。
九州自動車道、基山SAです。今日はうどんを食べました。
昨日、夜になって、くまが急に休みが取れたと言うので、行けないと言っていた
小石原の「民陶むら祭り」に、急きょ出かけることにしました。
正ちゃん嬉しそうです。
この後、大分自動車道へ入りましたが渋滞がひどく、朝倉で降りようかと思いましたが、
結局、杷木(はき)で降りることに。
そして・・・行楽気分はぶっ飛んでしまったのでした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
杷木の降り口近く、車の窓からの景色です。泥にすっかり埋まってしまった集落。
遊びに来てこういう写真を撮るのは、とても心苦しく、自分が被災者の身になって
みると、本当に嫌だろうなと思うのです。被災地の皆さんごめんなさい。
でも、豪雨から3か月。まだこのような状態、それもあまりにひどい、言葉を失う
ような状況に、やはり少しでも現状を伝えたいと思いました。
杷木への出口。延々と渋滞。
そばにあった柿畑。杷木は柿や梨などのフルーツの産地として知られています。
道路わきに栗の実がたくさん落ちていました。
街中へ入ると、被災した方たちが家の中のものを運び出したり・・・
腕章をつけたボランティアの人たちが泥を出す作業をしていたり・・・
でも、こんな平地の、開けたところなんです。どうしてテレビで見たような
あんな状況になるのか信じられないような気がしました。
でも山の方に向かうにつれて、状況は一変しました。
被害がひどかった松末地区。小学校も被災したんですね。
向こうが小学校。
今もがけ崩れの危険と隣り合わせ。
泥水の跡が残っています。中は畳も家財も何もありませんでした。
日曜日だったので、重機は動いていませんでしたが、復旧工事は行われているようです。
でも、どんな河川でも擁壁が壊れてないところはないくらい。
道路脇のいたるところに積まれた土嚢と、無数の山崩れ。
路肩が崩れたところもたくさんありましたが応急工事が行われたようで、
小石原までの道は通れるようになっていました。
まるで地震の後のようです。
「民陶むら祭り」に行った帰りは、行きとは違う秋月経由で帰りましたが、
途中のう回路で見た光景です。このような場所がたくさんあって、また、
道路わきの山の斜面から水が湧き出して流れているところもたくさんありました。
乾燥に悩むうさぎガーデンですが、ああ、もう、雨降れって、言えないなあと
思いました。この状況で大量の雨が降れば、また、いつ災害が起きるかわかりません。
今回、朝倉市街の方は通らなかったので見ていませんし、写真はほとんど車の
中から撮ったものです。それでもこんなにひどい状況でした。テレビなどで
何度も見ましたが、実際に見ると、改めて自然災害の恐ろしさを感じます。
一日も早い復旧、復興を願ってやみません。
「民陶むら祭り」は、ほんとうに楽しく過ごさせてもらったのですが、とても
この状況といっしょに載せる気にはなれなかったので、また後日の記事で
ご紹介したいと思います。
● 本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね●
それでは、おやすみなさい。また明日。クリックしてくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
「上から目線の庭も見てね★」
「上から見てみました(1)」 「上から見てみました(2)」