shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

タマスダレ - 我が家の庭(千葉県白井市)

2018-08-14 12:38:52 | みんなの花図鑑
タマスダレ(玉簾)は、ヒガンバナ科(クロンキスト体系ではユリ科)タマスダレ属の球根草です。

昨秋、ご近所のお花好きな方からタマスダレの球根をいただき我が家の庭に植えました。

リンク⇒ 昨年の写真です。

今朝、そのタマスダレのお花が咲きだしました。風の強い日が続いたせいか、花弁が少し傷んでいます。
昨年タマスダレを植えたのは5か所ですが、お花が咲きだしたのは、いずれも半日陰になっているところです。
さらに日当たりのよいところに植えた他の3株も元気に生育していますので、この後お花が咲きだすのが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする