shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

植物クロスワード(43)『温室の植物』の解答

2024-01-12 05:30:00 | クロスワードパズル


タテのカギ
2 ちゃんこ――、石狩――、――奉行。
3 ギボウシにはオオバギボウシと――ギボウシがある。
4 ありのままで、飾り気のないさま。
5 ――住宅の法定耐用年数は22年である。
6 ラン科――属の多年草。この植物は温室の植物ではない。
 
8 犬が――向きゃ尾は東とは、あたりまえのこと。
9 トウダイグサ科ナンヨウアブラギリ属の常緑低木。原産地は西インド諸島。
 
10 種々の色糸で地色と文様を織り出した織物の総称。
13 ラン科オンシジウム属の着生植物。原産地は中南米。
 
14 ゴクラクチョウカ科ゴクラクチョウカ属の多年草。原産地は南アフリカ。別名をゴクラクチョウという。
 
17 金属製で重く水底によく沈む、釣り具のルアーの一種。
18 フウロソウ科テンジクアオイ属の多年草。原産地は南アフリカ、シリア、オーストラリアなど。
 
21 解けないうちに雪がさらに降り積もって、雪解けの時期まで残る下積みの雪。
24 長い柄の先に数本に分かれた鋭い鉄をつけ、魚介を突いて捕らえる漁具。
25 「良」「可」よりすぐれた成績。
ヨコのカギ
1 1月2日に起きたJALの旅客機と海保の飛行機が衝突した事故では、――のスタッフも乗客の避難誘導やケアに協力した。
3 ギリシャ語で秩序整然とした統一体としての宇宙。 または世界。
6 地獄の――も金次第とは、世の中、金があれば何でも解決できるということ。
7 シソ科クサギ属の常緑低木。原産地は西アフリカ。
 
11 地上高度10~50kmの範囲に存在していて、太陽からの有害な紫外線を吸収し、地上の生態系を保護してくれる層。
12 敵に――を送るとは、敵の弱みにつけ込まず、むしろその苦境から救う行為のこと。
15 ――の衆とは、カラスの群れのようにまとまりのない群衆のこと。
16 ピラミッドのこと。また比喩的に、不滅の業績。
19 秋の終わりから冬の初めにかけてよく降るにわか雨。
20 南アフリカの民族楽器のひとつ。細長い管楽器で、先端はアサガオ状に開く。サッカーのワールドカップロシア大会で有名になった(3択でどうぞ、ブブゼラ、コブクロ、イブクロ)。
21 ――を巻くとは、気持や態度がゆるんだ時、注意したり叱ったりして、改めさせること。
22 ペルー共和国の首都。
23 夏の午後に降る雨。
24 バッファローとかけて十兵衛と解く。その心は――十兵衛。
26 NHKの人気番組「チコちゃんに叱られる!」の声を担当するのは――兄。
27 サトイモ科――属の常緑多年草。原産地は西インド諸島や熱帯アメリカ。
 

温室の植物の撮影:2023/12/28


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 植物クロスワード(43)『... | トップ | 七次川調整池のオオハクチョ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なつみかんさん こんばんは (shu)
2024-01-12 23:30:51
全問正解のコメント、ありがとうございます!
個人情報を知ることになりますので、賞品は出ないですよ。

温室の植物は原産地が熱帯や亜熱帯で、名前も難しいですね。
バナナとかパイナップルなど、食べるものは覚えやすいことを思うと、食いしん坊なのかもしれませんね。
返信する
全問正解! (なつみかん)
2024-01-12 22:01:40
shuさん、こんばんは。
今回はヒントも充実しており、サクサク全問正解でした\(^o^)/
温室の花も、最近がんばって名前と写真をにらめっこしているので、ちょっとずつ記憶に残ってきました。

え~、賞品は出ないのですか?
残念!(笑)
返信する
fukurouさん こんにちは (shu)
2024-01-12 14:39:27
お忙しい中、コメントありがとうございます。
私も先ほど病院から戻ってきたばかりです。
賞品が出るわけでもありませんので、ごゆっくりお楽しみ下さいませ。
返信する
病院が (fukurou)
2024-01-12 10:11:26
shu様
おはようございます。
病院が続いてまだ仕上がっていませんので、もう少し解凍してから見せていただきます。
申し訳ありません。
返信する
Unknown (shu2702)
2024-01-12 09:33:24
さざんかさん おはようございます、
いつもコメントありがとうございます。
さざんかさんは温室の植物にもお詳しいので、選択肢がなくてもすらすら入ったことでしょう。
私は知っていたのは半分で、あとは初めて聞く名前でした。
温室には年中たくさんの花が咲いていると思ったら、そうでもないようでした。
熱帯には四季はないものの、雨季と乾季があり、それに応じて花も変わるようでした。
温室には違う季節にも出かけてみたいと思います。
市川市観賞植物園は動植物園の近くにあり、入園料は無料でした。
募金箱があったので300 円を入れました。
返信する
おはようございます (さざんか)
2024-01-12 08:46:15
出来ました。
南アの楽器名は知らなかったので、これだけ検索しました。
釣り具の名前も分かりませんでしたが、横のキンジトウ、シグレから埋まりました。
その他は迷うことなく入りました。
綺麗なお花を見ながら、楽しませて頂きました。
返信する
attsu1さん おはようございます (shu)
2024-01-12 08:37:39
いつもコメントありがとうございます。
ヨコ19のシグレ(時雨)はお馴染みの言葉かと思いますが、最近はあまり聞かないかもしれませんね。
日本には季節感にあふれる言葉が多くありますね。
それらが日本語文学(俳句や小説)での表現を豊かにしている一因になっていると思います。

次回のテーマを何にするか悩んでいます。
最近の私にとって、一番の悩みの一つです。
返信する
山歩きさん おはようございます (shu)
2024-01-12 08:30:37
一番のコメントありがとうございます。
今回は私自身が苦手な温室の植物がテーマでした。
それで、温室で観た植物の名前には選択肢を用意しました。それらの名前はスラスラと入ったことと思います。

今回、自分自身で解いてみて、気になったのがタテ10のニシキとヨコ16のキンジトウでした。
タテ10のニシキは、ゴシキ(五色)やキンシ(錦糸)を思い浮かべる方もいらっしゃるかと思いました。
それで「故郷に――を飾る」の方がよいかと思いましたが、あえてそのままにしました。
ヨコ16のキンジトウは、聞き慣れた言葉ですが、本来のピラミッドを指す言葉としてはほとんど使われていませんね。
語源は金の字に形が似ている塔で、金色の塔ではありません。

時雨と夕立、たまたま雨を表す言葉が重なりました。
なあ~んだというのも、クロスワードの楽しみの一つかもしれませんね。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2024-01-12 08:24:52
今回は、教えていただいた温室の花があったので、
サクサク進んだんですが、
しぐれが出てこない(T_T)
でも楽しませていただきました。
ありがとうございます^^
返信する
感想など (山歩き)
2024-01-12 06:53:14
shuさんおはようございます。毎月のクロスワードを楽しみにしており、出来るだけ参加したいと思いますのでよろしくお願いいたします。
解きながら検索すれば知らなかったことを覚えやすいかと思いますが、自分の推理力、第六感を試してみたいと思います。

今回は温室の植物に6つの選択肢、ヨコ20は3択とまさに温室状態で楽に解けるかと思いましたが、タテ10のニシキ、ヨコ16のキンジトウは開花が遅くて諦めかけましたが、何とか満開(満点)となりました。

たて10は〇シ〇と3文字なのにシシュウ(刺繍)が頭から離れませんでした。そのためにヨコ16は〇ンジト〇から先が埋まりませんでした。

錦と金字塔は同時に閃いたように思います。もやもやが一気に晴れた瞬間、これがクロスワードパズルの醍醐味だと思いました。
金字塔は新聞記事でもよく見かけますし、川柳にも使ったことがありますが、ピラミッドのことだとは、目から鱗が落ちる思いです。これは検索なしで覚えました。忘れません(笑)

時雨、夕立はカギだけでは出てきませんでしたが、出来て見ればナーンダです。あの番組は見ないのでキム兄は知りませんでした。
返信する

コメントを投稿