shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

ミコアイサ(2) (千葉県成田市)

2024-02-09 05:30:15 | 
前週にカワセミのペアとミコアイサを観てきた池に、再び出かけた。
この日もカワセミを何度か観たが、カワセミのペアを観ることはできなかった。
一方ミコアイサは♂・♀合わせて10羽ほどを観ることができた。
本日はミコアイサの♂を中心にご覧いただきたいと思う。

■ミコアイサ
Smew

カモ目カモ科アイサ属
Mergus albellus
巫女秋沙/L42cm




この日の朝は放射冷却で気温が下がり、池の一部に氷が張っていた。氷が張る中に入ってしまったこの個体は、そこから出るのに苦労していた。




水鏡に写ったミコアイサの姿。




後ろ姿もきれいだ。




この2羽はずっと一緒に行動していた。
1羽の冠羽はふさふさと立っていて、もう1羽は寝ている。何が違うのだろうか?




本日コメント欄を閉じています。
明日は植物クロスワード(44)『咲くやこの花館』です。

撮影:2024/02/07
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シロハラのメス(千葉県成田市) | トップ | 咲くやこの花館(植物クロス... »
最新の画像もっと見る