献立日報

二人の息子は自立して家を出て、子育て終了感満載な私。
食事を作る気が失せてしまいました。

鶏の手羽先

2016-01-21 20:06:49 | 高脂血症献立
揚げ出汁豆腐 鶏の手羽先と根菜の酢煮 コールスローサラダ



白ご飯

揚げ出汁豆腐
木綿豆腐を水切りして 片栗粉をつけて揚げる
小口ネギをのせ 麺つゆをかけて食べる

鶏の手羽先と根菜の酢煮(早稲田大学競争部の寮飯参照)
鶏の手羽先は鍋でこんがりと焼いてから乱切りにしたごぼうと人参を加え炒める
水・酒を入れて煮立ってから砂糖・みりん・酢を入れ5分経ってから醤油を加え煮詰める
手羽先は100g中コレステロール含有量は110mgと結構多い
しかし骨を取った正味の肉のグラム数はどれくらいだろう?
ぶち君は3本手羽先を食べたのでコレステロール摂取量は多くても150mgくらいだろうか??
でも手羽先は何だか時折食べたくなる
念のため 他の献立でコレステロール摂取を避ける

コールスローサラダ
キャベツ・きゅうり・スライス玉ねぎ

大根とうすあげのお味噌汁

ぶち君も通常に戻ってきた
再び「がっつり」な「低コレステロール」献立を目指す
コレステロール摂取を避けるとどうしても低カロリー料理になってしまう
しかし 高齢化社会のこの世の中 高カロリー低コレステロールの食事が必要なのではないのだろうか・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリメロパン

2016-01-21 14:26:44 | パン
「伊川谷の駅辺りに美味しいパン屋ができたらしい」
最初にそんな話を聞いたのはいつだっただろう。
誰にどこで聞いたか すっかり忘れてしまった
以来 用事で地下鉄伊川谷付近を通るたびに徐行して探していた
「ないよねぇ?」

どうも駅の北東辺りにあるらしいと地図で見当をつけていったのも何年前のことだろう?
その時は学園都市の住宅街から延びる 細道を車で降りて行ったのだが やっぱり見つからなかった

「パン工房メリメロ」
ホームページで交差点の写真付きの説明を見て「あ~、ここ曲がるのね!」とようやく理解して初めて行ったのは2年前
朝に用事があって 近くを通ったのでよってみたら 開店直後でまだそれほどパンは揃ってなかった
その時は根菜がのったパンを買った
場所も判ったし今度また来ようと思いつつ はや二年

最近は西神線を降りたら 交差点に看板を設置してあるのでわかりやすい
伊川谷駅前の大通りから行くと少しわかりにくい
とにかく伊川谷駅北東の住宅街の端っこを目指せばいいのだ
駅からの大通りを田んぼと住宅街の境目で東(駅から北上すれば右手)に曲がり つきあたりでさらに右に行けば見つかる

駐車場は店の前に3台
一見普通の民家に見える
入口も普通の民家のような入り口で 中もあまり広くはない
置いてあるパンの種類はそれほど多くないのだが
なんだろう、ほっこりした空間のお店だ

トマトののった「ポノドーロ」 160円
生地がしっかりしている
トマトの果肉は結構ジューシー
イチジクの入った「イチジクのダノワース」160円
生地の中にしっかりした風味のドライいちじくが入っている
表面はパリパリとパイのように美味しい

昨日のパンを詰め合わせた「ひみつのこぶくろ」250円
色々詰め合わせにも種類があって 選ぶのも面白い
ちなみに私が選んだ中には あんぱんとチョコのパン2つと いちじくのダノワースが入っていた
いちじくのダノワースがかぶってしまってちょっと残念

食パンもさりげなくおいてあった
興味をひかれたが 次回のお楽しみにしてまた訪れよう

パン工房 メリメロ

<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?escape=false&rcd=28002554&user_id=3131489" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:パン | 伊川谷駅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする