'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

刷新

2009-10-22 22:02:50 | sinbou_san
 昨夜は、新人戦で優勝した北陵父兄と一杯。新幹線は、最終で帰りましたが、目出度い酒は、いいものです。

最近流行の言葉ですが、さっしん 【刷新】
事態を改めて、全く新しいものにすること。

 行政刷新会議。
国の事業を根本から見直すため、政府の無駄遣いを検証し、地方行政や民間移譲ができる事業は移譲して、独自に掲げた政策の財源を捻出する目的で設立された。無駄を洗い出す方法として事業仕分けを実施する。

 枯(か)れ木(き)も山の賑(にぎ)わい
「《枯れ木も山に風情を添えるのに役立つ意から》つまらないものでも、ないよりはましであることのたとえ。

 ムリ・ムダ・ムラを省くのも効率化ですが、それがベストかと考えると、そうでもないと感じます。

 先日、八幡平に昇った時にも思いましたが、頂上に行けば行くほど枯れ木が目立つ。必死に伸びようとして、風雪に負け折れたりしても、立ち上がろうとする生命力。
 山は、枯れ木・落ち葉がある事で肥え、新たな生命力が生まれます。むしろ、なければならない、自然の循環。

 サッカーに例えれば、オフサイド・フェイント等。結構無駄?な動きがあるこそ、活性される部分も多いと思いますが、現代サッカーは、ゴールまでのタッチ数を減らしスピーディーにゴール前までボールを要求されてますが、ゴール前では無駄な動きこそ大事なんだと感じます。
 
 得点の割合ですが、カウンター6割・ポゼッション2割・セットプレー2割。ポゼッションの中での、刷新ですから厳しいのが現実。

 煎餅もミミがあるから美味しい。もっきり酒も、皿に零れた酒があるから美味しい。
 むしろ、無駄を省くより、無駄を利用することが刷新かもしれません。但し、60歳以上の公務員OBの天下りを、新入社員同様の給料にすることが、再雇用の前提で法人での給料を抑えボランティア精神に則らせる事が大事だと思います。

 
岩手山は2回目の冠雪、冬近し。

 頑張って行きましょう。