
今日はメーデーということで、8年振りに参加しようと、自宅から新幹線で盛岡まで。東口から南側の不来方橋の手前にラピュタの地下道があります。今日の岩手山は、曇りで見えませんでしたが、北上川と一緒に南下。

川のせせらぎの音と野草を見て散歩気分で、盛岡城跡公園を目指す。

このグランドの使用許可は、どこが管理しているのかわかりませんが、ソフトボール場が2面とれるので、立地条件からレクをするなら最高の条件ですね。ここで、よく女子のサッカー練習が行われていて、フットサルゴールも1組置かれてましたね。

北上川支流の中津川の河川沿いを歩いて行くと、見ごたえのある桜があります。

そのまま歩いて行き、下ノ橋付近に行くと、これまた大きな桜。

宮澤賢治にちなんで作られた、賢治清水を飲んで休憩。

石垣もすごいですね。ふだん歩かないところから角度を変えて見るから、石垣が目立つ。

盛岡城跡公園の桜は、5分咲きというか、今年は変だと清掃している方から聞きましたが、確かに変ですね。

9年ぶりに参加しましたが、労働界そのもの民主党のおかげで下火。誰も頼るところがなくなってきているのが現状かと思います。アベノミクスで、給料が上がるどころか分母が多くなっても給料が変わらないので目減りですね。

デモ行進の最後の到着地点は、石割桜の前。色は薄い感じがしますが、嘘かホントか石が割れたの先か、不思議な桜です。

中学の県大会で泊まった「盛久」旅館でしたが、今は休館。ギャラリーとなっているようです。
新入社員の歓迎会含めて花見をサンビルでしましたが、今年も大卒・院卒が多いのですが、高卒のような元気が欲しい気がしました。一関に帰ってからも飲み10時間も飲み続けると流石に疲れます。夢を持つこと、両親に感謝すること。周りに感謝すること。そんなこと話しました。みんなに支えられていることに感謝することですね。
久石讓Joe Hisaishi 800人大合唱天空之城[HD]
頑張って行きましょう。